

礼服はノーベント
皆様こんにちは!!
今回はジャケットに入っているベントと呼ばれるデザイン。
こちらを紹介していきます!!
ベントとは
ジャケットの背中についている切込みのようなデザインです。
センターベントかサイドベントか入れるタイプをお選びできます。

シングルスーツはシングルを、ダブルスーツはダブルをお選びされる方が多いです。
ただ、機能として大差はないのでお好みのデザインでお仕立てが出来ます。
ノーベントは礼服に多く、フックベントはカジュアルなジャケットなどに多いです。
スーツを着て作業をする際、ベントがあることでスーツに動きやすさを出してくれます。
礼服は基本ノーベント
ジャケットの切込み、ベントは元来動きやすさを出すために入っています。
冠婚葬祭のフォーマルなスーツは激しい動きをするわけでもなく、
動きやすさより見た目に重点を置いています。
なので、動きやすさに特化したベントはいらないわけです。
このベントの有無がフォーマルスーツとビジネススーツの違いです。
いかがでしたか?
普段は思ってもいない細かな部分にもしっかりと役割があります。
それを知っていると見方も変わってきますよね^^
他にもこういった豆知識のようなものを投稿しているので
ぜひ楽しんで見てみてください!!