

タブカラーシャツ
この記事の内容は、
2022年10月11日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(865日)
2022年10月11日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(865日)
こんにちは、SADA郡山店です。
本格的に秋冬物を着用する機会が増え、クールビズの定番『ノーネクタイ』も終わりに入ってきました。
そうなるとネクタイを締める事が再び習慣になるかと思いますが、今日は『ネクタイを締めた時に普段と違う雰囲気の出るシャツ』をご紹介してみたいと思います。

ネクタイの結び目にご注目。
衿の部分に何かが付いており、ネクタイを少し持ち上げていることが分かります。
こちらのワイシャツは名前を『タブカラー』と呼んでおり、襟に付いているタブを使いネクタイを持ち上げるのがポイントのワイシャツです。
ネクタイを立体的に見せる事が出来るのでよりお洒落な雰囲気が出ると言われています。

こちらが正面から移した写真で、ネクタイピンを使わずとも胸元が立体的です。
シャツだけで見るとやや特徴的ですが、ネクタイを締めてしまえばタブは隠れますのでビジネスやフォーマルで普通に使う事が可能となっています。
SADAではオーダーのシャツも扱っており、このタブカラーもお選び頂く事が可能です!
気になっている方は是非ご相談下さい。