

シャツこそオーダーな理由
2023年11月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(464日)
ブログをご覧いただきありがとうございます。
オーダースーツSADA銀座店でございます。
突然ですが、皆様シャツはどこで買われてますか?
普段既製品という方は、ぜひともこのブログを読んでいただきシャツのオーダーにチャレンジしてみて下さい。
個人的にですが、肌に近い分スーツよりもオーダーをした際に着心地の違いがわかると思いますよ。
私が、シャツのオーダーをオススメするには2つ理由があります。
その1 既製品では絶対出来ないサイズ感による着心地の良さ
基本的に既製品は「首回り」「裄丈(袖の長さ)」でサイズを選びます。
なので、シルエットに関してはあくまで「その首回りだとこのくらいが平均かな~」っというおサイズなのです。
例えば、「首回りは41㎝のLサイズでちょうどいいけどシルエットはSくらいがちょうどいい」という方は、一番上の釦がSでは止まらなくなってしまうのでLサイズを選んでる方いらっしゃるんじゃないでしょうか?
オーダーならそんな悩みは皆無です!
オーダーでは、それぞれ部位ごとにおサイズを決めていくので「手の長さに合わせると、どこかが合わない」ということは無いです。
せっかくなら、シルエットはお好みのサイズ感でかっこよく着たいですよね?
その2 既製品には無い色柄の豊富さとデザインの自由度

既製品ですと、「この色でこの衿型があれば欲しかったな~」そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?
私も、既製品を販売していた時にはお客様から多々言われたことがあります。
そんな悩みもオーダーではほぼ解消されます。
よほどマニアックな生地の色柄でなければ、大体の色柄はご用意しております。
衿型も定番からこだわった形もございますので、理想に近いデザインのシャツが作れますよ。
お身体にあったサイズで、好きな色柄で作れる。しかも、サイズ切れが100%無い。
どうでしょう?オーダーシャツ気になりませんか?
ぜひとも、シャツオーダー検討してみて下さい。