

やりがちなスラックスの保管方法について
この記事の内容は、
2023年5月8日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(657日)
2023年5月8日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(657日)
いつも五反田店のブログをご愛読いただきましてありがとうございます
五反田店櫻林です
本日のお仕立てで、お渡し日の予定は6月中旬ごろとなります
お急ぎの方やご着用日が決まっている方は
ご来店前にご相談して頂けますと幸いです
お客様の中に時折いらっしゃるこのスラックスの保管方法を
ご愛読頂いている人の中にもいるかもしれないな、、
と、いう事で書いているわけですが

見る人がみれば当たり前にやらないスラックスの下げ方だと思います
この写真を見てついやってしまっている人がいましたら
時間がある時に100均やニトリなどに出向いてみましょう♪
なぜこの方法が適切ではないかというと
スラックスの折り目がなくなりやすくなったり、シワがつきやすくなるからです
普段からクリーニングやアイロン、スチームなどが
めんどくさくてやらない人はせめて下の写真の様なハンガーをお買い求めください

この保管方法にするだけでも、スラックスの見た目が大きく変わってきます
ぜひ実践を!!!
ではまた