

柄による印象①
皆様、いつおご覧頂きありがとうございます。
オーダースーツSADA 五反田店でございます。
今回はスーツの柄による印象の違い①になります。
①ではストライプの印象についてお話しいたします。
ストライプにも様々な種類がございます。
共通で誠実さや、スマートさ、縦長な印象を与える物となります。
そんなストライプですが、ストライプ間隔の狭さとストライプの色によっては理想の印象とは違う場合がございます。

上記のような細くラインも薄い物は、繊細でスラッとした印象になります。

逆にこのような太いストライプは実際の身体より少し大きく見えるため、ガッシリ見せたい方やクラシックな雰囲気が好きな方に向いていると思っております。
ストライプの色が強く線が太いほど、カジュアルな雰囲気になりますのでご注意ください。
ではまた次回のブログでお会いいたしましょう