

【社会人の常識】礼服のマナーについて①
2023年4月24日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(670日)

【社会人のマナー】礼服のマナーについて
今回は「礼服」についてお話していきます!
【こう言った方向けに書いております!】
・礼服とは何か知りたい!
・TPOに合わせて何が正解なのか知りたい!
・急遽葬儀などの予定が入ってしまい、何が必要か知りたい!
・今後の為にマナーを学びたい!
・礼服ってレンタルじゃダメなの?
・礼服は既製品で買っているけど良いの?
社会人であれば誰もが一回は経験あると思います。
「この格好で葬儀に行っても平気かな……」
「ネクタイはどうしよう」「アクセサリーはNGだよね……?」
などなど、ちょっと不安になってしまうのが日本人らしいですよね~
でもそれもそのはずです!!
礼服を着る場面で恥をかく事は個人の問題に収まらない可能性もありますよ!
例えば会社関係で呼ばれた式、上司の方と一緒なら部下の失態で上司さんのメンツは……
なんて事もあり得ます!! 自分の為にも、周りの為にも正しい服装を学びましょう!!

そもそも礼服とは
礼服とまとめてもその中で格式が存在します!
格式の高い順に説明していきます!
「正礼装」
いわゆる「モーニング」「燕尾服」と呼ばれる類です!

モーニング
前裾を乗馬用に切り落とし、後を長く斜めにカットされた独特なデザインの特徴があります。
昼の礼服として、最も格式の高いものになります。
主に結婚式の新郎、両家のお父様の定番衣装ですね。
式典や記念パーティーの主催者、葬式の喪主が着用する事もあります。

燕尾服
ジャケットの裾が燕の尻尾のように2つに分かれているのが特徴です。
夜の正礼服として格式の高い結婚式や披露宴などで着用します!
指揮者の方が着ているやつ!と言えば分かる方も多いのではないでしょうか😁
「準礼装」
タキシードやディレクターズスーツです!

タキシード
主に夕方以降に開催されるパーティーに出席される方向けの物です!
最近では夜のパーティーなどの正礼装としても選ばれます!
燕尾服より汎用性がありますからね(笑)
ディレクターズスーツ
ディレクター(重役)クラスの格式の高いフォーマルスタイル。
特徴は黒のジャケットに、グレーのベスト、ストライプのコールパンツを合わせるのが基本です!

こちらが当店でご利用可能なコールパンツ用の生地見本です!

こちらがベスト用のライトグレーの生地です!
「略礼装」
これが皆様想像しやすい礼服(喪服)と呼ばれるブラックスーツの事です!
略礼服にはダークスーツとブラックスーツがあります。
ダークスーツは基本的にネイビーやグレーの中でも暗い濃紺、チャコールグレーの物です!
最近の結婚式ではダークスーツで参列される方が多いですね!(勿論参列する結婚式の形式や間柄によってはNGです!)
ブラックスーツは漆黒で黒の濃い、いわゆる皆様が想像する礼服の事です!

最近では主に喪服として着用する方が多く、結婚式など華やかな場面ではダークスーツで参列する方が多いです!
最後に
ここまでご一読ありがとうございました!
今回は礼服特集第1弾として礼服の種類についてお話していきました!
いかがでしたでしょうか
何か分からない事、聞きたい事がありましたらいつでもお問い合わせください!😊
- ご予約いつでもお待ちしております!!

池袋店のご予約リクエストはこちらから(画像をクリックでも飛べます!)
- 公式HPは下記URLをクリック!
- 公式Lineは下記アイコンをクリック!
お得なセールのご案内やスーツの着こなし術、色々なコラムを配信しています!

上手く飛べない方はURLからお願いいたします!
https://line.me/R/ti/p/@aad6865d?from=page&openQrModal=true&searchId=aad6865d
- Youtube「オーダースーツでやってみたチャンネル」
佐田社長がオーダースーツで色々な事にチャレンジ!!ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/user/ordersuitSADA
- 公式YouTube「オーダースーツのSADAチャンネル【公式】」
スーツの着こなしや、より格好良い着こなしをする為のテクニックを分かりやすく解説!
これを見ればBADBOY卒業間違いなし!!!😂

https://www.youtube.com/@user-yg6qo9nw6j
- 公式Instagram
スタッフのコーディネートを紹介しています!
