

スーツの破れやほつれについて①
2023年5月14日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(650日)

今回はスーツの破れやほつれについてのお話です!
本記事を見ているという事は「スーツが破れてしまった!」「ほつれてしまった!」と言う方ではないでしょうか!
応急処置が出来るのか、綺麗に直せるのか気になるところを掘り下げていきましょう!
本記事は、こう言った方向けに書いております!
- スーツを引掛けて破いてしまった!
- どの位の穴までなら補修可能か
- 応急処置として出来る事は無いか
- そもそもどうやって直すのか
- いくら位で出来るのか知りたい!
- クローゼットから出したら虫食いがあった!
ほつれや破れは事情にもよりますが、本来は買い替えのサインでもあります!
どうしても着る予定が合って直したい!新しいスーツを仕立てている暇がない!
と言う事もあると思います……!
ましてや気に入った生地や高い生地でしたら尚更直して長く着たいですよね😭
まず、第1回の本記事では、「スーツのほつれやすい場所」「原因」「直せる場所」を書いていきますのでご一読ください!!
スーツのほつれやすい、破れやすい箇所と原因について

ほつれやすい箇所
スーツのほつれが最も多い場所では「パンツの裾」です!

裾は細い糸で縫われている為、糸が切れやすい事があります!😅
ブランドや作り方で使用する意図は違うので気を付けてください!
単純に切れてほつれてしまうと言うのが1点目の理由です!
皆さんこういう経験ありませんか……?
パンツを履く際に裾の縫い目に指を引掛けてしまった😱
このフレーズを聞くだけで私は恐ろしく思います(笑)
裾の縫う間隔は細い為引っ掛かりやすいので急いでスーツに着替えたら引っ掛けちゃった!
という事が起こりうるのです!!
あとは可能性としては初期不良で縫いが甘かったという事も数年に1度はあるのでご相談ください!
なるべく無いようにしていますが、ミシンの不調などが原因で起きうる事なのでご了承ください。
破れやすい箇所
まずは「パンツの股、お尻」の箇所です!
ここは歩いているだけで擦れる箇所になります!日々の蓄積されたダメージが繰り返されて破れの原因になりますのでお気をつけ下さい!
かなりタイトに作っている方は要注意です!
通常のゆとりよりタイトに作成すると勿論その分負荷はかかります!
その分、早く劣化する可能性は十分ありますのでお気を付け下さい!
毎日同じスーツを履く方は特に気を付けましょう!
可能であれば、複数着で着回しダメージを回復する時間を設けてあげましょう
次は「ポケット口」です!

皆様、スラックスの後ろポケットには物を入れますか?
僕は薄めのハンカチを入れる事が多いです!
むしろそれ以外を入れる事はお勧めしません😅
たまに財布やケータイを入れる方が居ますが……
その負荷が原因でポケットの口が破けてしまいます!
型崩れの原因にもなりますので、避けるのが無難な選択かと思います!

ちなみにこう言ったポケット口にアルファベットのDのように縫う補強があります!
Dカンと言ったりします!
単純にポケット口の負担のかかる箇所を補強する役割があります!
次は「ジャケットの裾回り」です!
ここ2週間で池袋店ではこの修理を2回ほど受けました😅
原因としては、カバンと擦れるからです!
この2週間で修理した方は2人ともリュックサックを背負う為、ジャケットの背中心の裾部分が擦れて
穴が開いていました😭
また、過去には肩掛けカバンでジャケットの腰ポケット辺りが破けてしまったと言う方もいました!
カバンは理由が合ってリュックサックや肩掛けの方も居ると思うのですが
可能であれば、手持ち鞄にすると言うのも手ですのでご検討下さい!
ちなみに私はリュックサック派です!😁
ですので、歩いた際にカバンが大きく揺れない(ズレない)ようなサイズ感も重要だと思いますよ!
直せる場所について
自分で補修する
正直オススメしませんが直せない事は無いと言う物もございます!
小さなほつれや破れ程度であればアイロン補修テープなどで修理可能です!
ただ、注意点などもありますので次回第2回にまとめようと思います!
クリーニング店に持ち込む
こちらはやってくれるお店と修理は受けていないお店があるので必ず事前に確認しましょう!
一般的なクリーニング店の破れ修理の相場は1㎝四方当たり3,000円~5,000円です!
ただ、完全に元通りになるわけではありませんので気を付けましょう
破れ箇所は耐久性も下がりますので繰り返す事もあります……
何度も修理するより原因を探しオーダースーツに切り替えるのもありだと思います!
購入店舗へ相談する
これが1番ベストな最適解だと思います!
修理までアフターケアしてくれる所もありますので、1度相談するのもありだと思います!
勿論、オーダースーツSADAでは対応しておりますので弊社の製品であれば気兼ねなくご相談に持ってきてください!
如何でしたか?
まずは「破れやほつれの起こりやすい箇所」「直す方法」について深掘りしていきました!
前項でも記載のある通りオーダースーツSADAの製品であれば有料修理でお直し可能ですので
気兼ねなくご相談してください!
- ご予約いつでもお待ちしております!!

池袋店のご予約リクエストはこちらから(画像をクリックでも飛べます!)
- 公式HPは下記URLをクリック!
- 公式Lineは下記アイコンをクリック!
お得なセールのご案内やスーツの着こなし術、色々なコラムを配信しています!

上手く飛べない方はURLからお願いいたします!
https://line.me/R/ti/p/@aad6865d?from=page&openQrModal=true&searchId=aad6865d
- Youtube「オーダースーツでやってみたチャンネル」
佐田社長がオーダースーツで色々な事にチャレンジ!!ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/user/ordersuitSADA
- 公式YouTube「オーダースーツのSADAチャンネル【公式】」
スーツの着こなしや、より格好良い着こなしをする為のテクニックを分かりやすく解説!
これを見ればBADBOY卒業間違いなし!!!😂

https://www.youtube.com/@user-yg6qo9nw6j
- 公式Instagram
スタッフのコーディネートを紹介しています!
