

スーツのスラックスについて①
2023年6月19日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(614日)
今回はスラックスについてお話をさせてもらいます!
スーツを構成する上で非常に重要な要素であるスラックスについてのお話になります!
「履ければ何でも良い」「スラックスだけで印象って変わるの?」など思っている方も本記事を読めばスラックスの重要さにお気付きいただけると思います!!

本記事は、こう言った方向けに書いております!
- スラックスで印象がどう変わるか知りたい!
- よく聞くスペアパンツって何?
- スラックスのデザインって何があるの?
- ハーフクッションとかクッションって何?
- 自分で裾上げは出来るの??
まず第1回にあたる今回は「スラックスのデザイン」についてお話していきます!
第2回では「スラックス丈の長さについて」
第3回では「丈詰めについて(自身で行う方法など紹介します)」
第4回では「スラックスの手入れなどについて」
長~く書いても読みづらいと思いますので、分ける予定になりますので
公開した際は追記でURLを載せますのでご一読ください!
スラックスのデザインについて!
皆様はスラックスを購入する際にどこにこだわって購入しますか?
スーツに限らず、スラックスは様々な形やシルエットがあるので細部までこだわって見ると言うのもオススメです!
まずは裾のデザインから!
普段、スーツのデザインをお聞きしている際に悩まれる方が多いのが裾の「シングル」「ダブル」です!
まず、何の事か分からない!と言う方へ簡単にまとめましたので、見てください!

写真のように折り返しが有るか無いかと言う違いになります!
折り返し部分は糸で留められているタイプとスナップボタンで固定されているタイプとあります!
SADAではスナップボタンを採用しております!
実はこのダブルかシングルかでブログが1本書けるほど意外と奥深い物になります!😂
ザックリと言うのであれば
シングルが一般的で、ダブルはカジュアル寄りになります!
とはいえ、昨今のビジネス界隈ではカジュアルの線引きもかなり緩くなっておりますので、ダブルで仕事をする方も相当増えましたね!
とは言え、あくまで基準はカジュアル寄りになりますので
フォーマルスーツやリクルートスーツには適しませんのでご注意ください😅
タックについて
お次はタックについてです!
スラックスにおける、タックとはフロントの部分に付けられるヒダの事です!
タックの無い物は「ノータック」と言ったりします!

百聞は一見に如かずという事でお写真を見てください!

このようにヒダをプラスする事で動きやすいスラックスになります!
座ったり、しゃがんだり、歩く際もこの布の余地が開いたり閉じたりしてくれるので動きに合わせてスラックスの生地が伸びてくれるようなイメージになります。
じゃあメリットばかりならノータックなんて着る人いないじゃん!と思うと思いますが……
タックのデメリットは「大きく見えてしまう!」と言う点です😭
タックがある事で視覚的にお尻が横に大きく見え、ゆとりも出るのでその分サイズが大きく見えてしまうと言う事です😱
なので、細身に着たいと言う方へはあまりオススメいたしません……
とはいえクラシック回帰が流行っている世界的なお話をするとタック入りパンツ(スラックス)は注目されていて、ブランドのスラックスや雑誌では多く見られますね~
写真の通り、タックが外に向いている「アウトタック」と内側に向いている「インタック」とあり、2本タックや3本タックなど本数も選べます!
私は1本or2本のインタック派です!😊
細部にこだわって見ましょう!
他にも様々なデザインがあります!
例えば、脇のポケットも縦なのか斜めなのかカジュアル寄りでL字になっているのか
これだけで印象はがらりと変わります!

また、ベルトのところにも普通のタイプ(釦の無いタイプ)とベルトレスと言う釦が付いているタイプがあります!
ベルトレスは名前の通りベルトをしないでも良いタイプとなっております!
通常はホックだけで留めるのでベルトをしないとホックが外れてしまう事もあります
釦を付ける事でしっかりと固定されベルトがなくても落ちないと言う仕様になります。
また、ベルトをしないサスペンダーの方向けの仕様とも言えます!
また、サスペンダーは吊る際にボタンで留める仕様と金具でスラックスを挟み留める仕様の2種類があり、どちらも使いたい!またはボタンの仕様にこだわりがある方はサスペンダー用の釦を付けましょう!
スラックスウエスト部分の裏側に前身に4つ、後に2つボタンが付きます!
また、通常のスーツにはほとんど必要のない仕様ですが「ウォッチポケット」と言う懐中時計をしまう為のポケットも存在します!

- ご予約いつでもお待ちしております!!

池袋店のご予約リクエストはこちらから(画像をクリックでも飛べます!)
- 公式HPは下記URLをクリック!
- 公式Lineは下記アイコンをクリック!
お得なセールのご案内やスーツの着こなし術、色々なコラムを配信しています!

上手く飛べない方はURLからお願いいたします!
https://line.me/R/ti/p/@aad6865d?from=page&openQrModal=true&searchId=aad6865d
- Youtube「オーダースーツでやってみたチャンネル」
佐田社長がオーダースーツで色々な事にチャレンジ!!ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/user/ordersuitSADA
- 公式YouTube「オーダースーツのSADAチャンネル【公式】」
スーツの着こなしや、より格好良い着こなしをする為のテクニックを分かりやすく解説!
これを見ればBADBOY卒業間違いなし!!!😂

https://www.youtube.com/@user-yg6qo9nw6j
- 公式Instagram
スタッフのコーディネートを紹介しています!
