スーツの裏地の選び方|オーダースーツを購入するなら知っておきたい裏地の基本
Y.M様/男性
2022年10月23日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(792日)
スーツは生地の色や柄など複数の要素で構成されていますが、裏地について、この記事を読んでいるみなさんはどれくらいの知識をお持ちでしょうか。既成スーツでははじめから決まったものが付いているため、あまり意識したことがないかもしれません。
しかし、フルオーダースーツとなると話は別です。裏地も自分で選ぶことができるため、知識がないままお店を訪れてしまうと後悔するかもしれません。来店前にしっかり知識をつけることで、裏地選びも楽しいものになるでしょう。
この記事では裏地の役割や機能、色や素材の選び方について解説します。
お仕事で幅広く使えるようにとネイビーのシャドーストライプをお選び頂きました。
裏地は四葉の和柄をセレクト。カラーはパープルで遊び心を感じます。
鍛え上げられたお身体に合わせた細身のスタイルで。
Y.M様、この度は撮影依頼に快く応じて頂きまして、誠にありがとうございます。
またのご来店心よりお待ちしております!
スーツの裏地の役割
普段何気なく着ているスーツですが、その裏地にどのような役割があるのかを考えたことはあるでしょうか。
実はとても大事な裏地の役割について解説します。
スーツの裏地の役割①着脱がしやすくなる
なめらかな生地の裏地があることで、ジャケットとシャツの間に摩擦が起こりづらくなります。羽織る際の滑りを良くし、背中や袖の引っ掛かりをなくして着脱しやすくしているのです。
スーツの裏地の役割②スーツの汚れを防ぐ
裏地は吸湿性や放湿性に優れており、選ぶ素材によっては静電気を防止することもできます。
スーツの内側は湿気がたまりやすく、その湿気によって繊維が傷んだり、汚れや変色が起きたりすることがあるのです。裏地があることによって湿気がこもるのを防ぎ、スーツへの負担を軽減できます。
スーツの裏地の役割③シルエットを美しく保つ
裏地があることでスーツへの摩擦やダメージが軽減され、生地本来の美しさや形状が保たれます。そうすることで型崩れを防止することが可能なのです。
また、裏地の滑りの良さが着用した際のフィット感につながり、スーツを着た時のシルエットが美しくなります。
スーツの裏地の役割④ジャケットの透け防止
生地の種類にもよりますが、裏地はジャケットの生地からシャツが透けて見えるのを防ぐ役割があります。裏地がないと透けてしまう生地もあるため、注意が必要です。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象
裏地にどんな色を配するかによって、人に与える印象も変わります。爽やかな印象を与えるのか、それとも堅実な印象を与えるのか、色による作用が大きいのです。
ここではそれぞれの色が与える印象について解説します。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象①レッド
レッドは非常に目立つ色で、情熱的なイメージがあります。
レッドには人の感情をたかぶらせる効果があり、注意を引きたいという時にもおすすめの色です。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象②ブルー・ネイビー
ブルーには「信頼」「誠実」「知的」といったイメージがあります。より濃いネイビーになると、さらに強い信頼感と落ち着きを演出することが可能です。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象③グリーン
中間色で目に優しいグリーンは、相手に安心感を与える色です。また自然を連想させるため、相手に対して緊張感を与えることもありません。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象④オレンジ
明るく元気な印象で「ビタミンカラー」とも呼ばれるオレンジは、明るく社交的な印象を与える色です。そのため相手に「親しみやすい」「親近感がある」といった印象を抱かせやすいといえます。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象⑤ピンク
華やか、繊細といった印象を与えるピンク。イライラを和らげてくれる効果があるため、自分や周囲を和ませたい時に効果的でしょう。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象⑥グレー
グレーはネイビーと同じく真面目で誠実、冷静といった印象を与える色です。ネイビーよりも論理的なイメージを与えます。そのため、相手に対して信頼感を与えることも可能です。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象⑦無地
一番シンプルな柄です。既製品スーツの場合、無地の裏地が付いていることがほとんどでしょう。
どんな柄のスーツにも合わせることができ、シーンを選びません。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象⑧ドット柄
少し遊びが欲しい時におすすめの柄です。柔らかい印象になり、さりげない柄がおしゃれさを演出してくれます。
ストライプからチェックのスーツまで、様々な柄に合わせることが可能です。
裏地の色柄によって変わるスーツの印象⑨ストライプ柄
少しパンチが欲しい時におすすめの柄です。チラッと見えた時に、着ている人のこだわりが伝わります。
チェック柄のスーツに合わせると、柄同士でケンカしてしまうので注意しましょう。
裏地の選び方
どんな色や柄の裏地を選べばよいのかわからない、という方が大半なのではないでしょうか。
ここでは裏地選びのわかりやすいコツについて解説します。
裏地の色の選び方①生地の色と近いものを選ぶ
裏地の色選びで迷った時は表地と近い色のものを選びましょう。例えばネイビーのスーツならネイビー・ブルー系の裏地というように、近い色を選ぶことでまとまりがでます。
裏地の色の選び方②くすみのある色味を選ぶ
くすみの入った色味は少しトーンが暗くなり、派手な印象を抑えることが可能です。その分なじみが良く、合わせやすくなります。
裏地の色の選び方③多色使いの柄は選ばない
色が多いことで、単純に合わせづらくなります。
スーツの柄とバランスを合わせるのが難しくなりますし、柄によっては子供っぽくなる恐れがあるのです。
裏地の素材の選び方①ポリエステル
ポリエステルは石油を原料とした合成繊維で、丈夫さと高い耐久性が特徴です。無料の裏地は大抵このポリエステルを使用しています。
デメリットは、通気性が悪いこと、吸湿性が悪くベタベタした感じの着心地になること、静電気が起きやすいことです。
裏地の素材の選び方②シルク
シルクは吸湿性が高く、静電気が起こりにくいことが特徴です。また肌触りも柔らかで、高級スーツに適した素材でもあります。
デメリットは耐久性が低いことです。
裏地の素材の選び方③キュプラ
キュプラは綿花くずを原料とした再生繊維です。シルクよりも安価でありながら、特徴はシルクとほとんど変わりません。
吸湿性、放湿性があり、静電気が起きにくいことが特徴です。また、シルクと同じく肌触りが良いことも挙げられます。
デメリットは縮みやすい性質があり、ぬれるとシワになりやすいことです。
スーツの裏地のおすすめの色
自分だけのこだわりがつまったさりげないおしゃれを楽しめるのが、スーツの裏地選びです。
ここではそんな裏地と表地について、おすすめの組み合わせを紹介します。
スーツの裏地のおすすめの色①表地ブラック×裏地レッド
ブラックスーツでシックに決めながらも、裏地のレッドで華やかさを出すスタイルです。
パーティーシーンにもおすすめの組み合わせで、シャツやタイ、チーフも同系色のレッドで合わせ、スーツのブラックを引き立たせます。
スーツの裏地のおすすめの色②表地ネイビー×裏地ブルー
人気のネイビースーツはブルーの裏地と相性抜群です。無地はもちろん、柄物でも素敵に仕上がります。
スーツの裏地のおすすめの色③表地ネイビー×裏地オレンジ
ネイビーのやや硬めのイメージを、オレンジが柔らかくカジュアルにしてくれます。おしゃれ上級者のテクニックです。
スーツの裏地のおすすめの色④表地ネイビー×裏地グレー
ネイビーのスーツにグレーの裏地を合わせてシックなスタイルに。上品で小洒落た印象になります。
シンプルな柄を取り入れることで、さらにさりげない大人のおしゃれを演出することも可能です。
スーツの裏地のおすすめの色⑤表地グレー×裏地ピンク
チャコールグレーを含むグレーのスーツには、淡いピンクの裏地が良く似合います。
落ち着いたグレーにピンクを合わせると、知的でスタイリッシュな雰囲気に。また、おしゃれでセンスの良い印象を与えられます。
スーツの裏地のおすすめの色⑥表地ブラウン×裏地アースカラー
ブラウンのスーツには、アースカラーの裏地がぴったりです。例えばダークグリーンやオリーブなど、グリーン系との組み合わせはナチュラルに仕上がります。チェック柄などで個性を出すのもおすすめです。
スーツの裏地のおすすめの色⑦表地チャコールグレー×裏地ボルドー
チャコールグレーには、ボルドーのような大人の色気にあふれた色が似合います。重厚感があり、品良く仕上がります。シンプルな柄を選ぶとよいでしょう。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」では、裏地にもこだわったお気に入りのフルオーダースーツを作ることができます。
メンズ&レディースフルオーダースーツの初回お試し価格は19,800円(税込21,780円)からとなっており、非常にお得です。また、初回&同時購入なら何着でもお試し価格にて購入可能となっています。さらに、大きいサイズの割増料金・仕立て1か月以内の寸法調整が無料、ウエストのお直しは永久に無料です。
(価格は2022年11月現在)
全身20カ所以上を採寸し、身体の特徴やクセに応じて微妙な補正を加えるため、ジャストフィットの1着が仕上がります。
ぜひ来店予約のうえ、店舗に足を運んでみて下さい。
2釦シングルスーツ
生地素材 |
|
---|---|
裏地 |
|
ボタン |
|
オプションその他 |
|
担当スタイリスト | 藤 |