

裏地の可能性を考えてみる
この記事の内容は、
2023年7月9日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(594日)
2023年7月9日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(594日)
皆さまこんにちは。町田店のスタッフです。
スーツ・ジャケット・ベストに共通して、必ず選ばなくてはならないオプションが2つあります。
ボタンと裏地です。
ボタンも印象に影響しますが、見えないとはいえ脱いだ時などには
必ず相手の目に入るだけに油断なりません。



取り扱いの本の1部ですが、無地のベーシックなモノから攻めた印象の柄まで、用意致しています。
見えないからこそ、自分のこだわりが反映するのが裏地の個性です。
折角なのですから何でもよいではなく、是非時間を掛けてお選びください。
ではまた