オーダースーツSADA 松本パルコ店のカバー画像
スーツの生地には何があるの?スーツの素材について正しい知識を身に着けてからスーツの寿命を延ばそう!のアイキャッチ画像 スーツの生地には何があるの?スーツの素材について正しい知識を身に着けてからスーツの寿命を延ばそう!のアイキャッチ画像

スーツの生地には何があるの?スーツの素材について正しい知識を身に着けてからスーツの寿命を延ばそう!

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2022年2月22日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(1064日)

こんにちは、

オーダースーツSADA松本パルコ店です!

今日はなんだかどんよりなお天気、

雪や雨がちらついています。

夜には止みますように...!

では、気分を切り替えて

本日も素敵なスーツをご紹介いたします!

今回は素敵なスリーピースのご紹介です!

使用している生地は程よい光沢感が楽しめる生地で

ご友人の結婚式などの華やか場面でもとても映えます!

強度を補う為にポリエステルが入っていますが、

ウールの糸が細いので肌触りも良く仕上がっています。

袖は上品な光沢のあるブラウンのボタンです。

こちらのボタン光沢はありますが、

色味が落ち着いていて大人感溢れる印象なので

程よい存在感で格好良く仕上がります!

全体的にスッキリとした印象の

素敵なスーツに仕上がりました!

綺麗に着こなされていてとてもお似合いでした!

この度は、撮影の依頼を快くお引き受けいただきありがとうございました。

またのご来店を心よりお待ちしております。

天然素材と化学繊維にはどんなものがある?

スーツの素材:ウール

スーツで使われるスーツの素材の代表と言えばウールではないでしょうか。

なんといっても天然素材のため体に優しく、1年通して着ることができるのが最大のメリットです。

そんなウールにも代表的なものとして、メリノウールとタスマニアウールがあります。

メリノウールの特徴として、優れた保温性、高い防臭力、通気性の良さ、肌触りのよさという4つがあります。

肌に触れてもチクチクするようなことが少ないのでお勧めの素材です。

タスマニアウールはオーストラリア産のもので、なかなかお目にかかれない最高級エキストラウールです。糸の太さはSuper120’s以上の細さで世界総産毛量の0.8%となっています。

ただし、ウールにも毛玉ができやすく、乾きにくく、また虫食いに弱いというデメリットもあります。

普段の手入れが大切なので、手入れをきちんとしていれば長く着用できます。

スーツの素材:シルク

蚕の繭から取れるのがシルクで、人の肌とは相性が良くて軽くて柔らかいのが特徴です。

吸湿性・保温性・放湿性が抜群で、光沢が強く人気の素材で、ウールと同じく高級スーツに使われています。

ただし、ウールよりも手入れが大変なところがデメリットです。

スーツの素材:リネン・コットン

リネンやコットン素材は春夏用のスーツには最適な素材です。

吸水性、撥水性、通気性に優れていてイタリアでは人気の素材となっています。

ビジネススーツにはあまり向いておらず、理由としてはシワになりやすいというデメリットが挙げられます。

スーツの素材:ポリエステル

スーツの素材にはポリエステルがあります。

ポリエステルには、防シワ・速乾性が高く、虫食いに強く、耐久性があり軽いという特性があります。

ただしデメリットもあり、毛玉になりやすく静電気を帯びやすいということがあります。

ウール100%の良さを具体的に言うと、見た目では上品な艶があり、機能性の面では夏は涼しく冬は暖かいというのが天然素材の良さではないでしょうか。

なぜ異なる種類の繊維を混紡するのか

前章では、スーツの素材には天然素材と化学繊維があるということを紹介してきました。

それぞれの特徴を生かしてこの2つの素材を混紡することでどのようなスーツになるのかを詳しく紹介します。

ウール100%のスーツとポリエステル混紡スーツの違いとは?

ウール100%とポリエステル混紡スーツにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

ウール100%のスーツのメリットは、なんといっても上質で高級感があるということではないでしょうか。

おしゃれなレストランやパーティーなどに行くときには最適なスーツです。

ただし、耐久性を考えるとウール100%よりもポリエステル混紡の方が優れています。

ポリエステルの方がシワになりにくくリーズナブルという点でも優れています。

ウール100%のスーツとポリエステル混紡のスーツはどちらがお得?

ウール100%とポリエステル混紡スーツはどちらがお得なのでしょうか?

どちらにも良さがあり、どういうシチュエーションで着用するかで使い分けるのが一番ではないでしょうか。

仕事で着用するスーツの場合、毎日着るので耐久性が良いポリエステル混紡スーツを数着持っているとシワなども出来にくく、長い期間着用できるのでおすすめです。

ウール100%のスーツは仕事で着用するには不向きですが、社交の場やデートなどで着用するのには向いています。

ポリエステル混紡のスーツを持つ理由

ポリエステル混紡のスーツを持っておくメリットとは何なのでしょう?

機能性の面で見ていくと、耐久性が高いというのが一番ではないでしょうか。

何よりも価格がリーズナブルだということもおすすめの理由として挙げられます。

安くて長持ちするスーツが欲しいという方には、ポリエステル100%のスーツは持っていて損がないスーツではないでしょうか。

混紡生地によく使われる繊維とは

スーツには天然素材と化学繊維の2つの生地があるということを最初に紹介しましたが、ここでは、混紡生地としてよく利用される繊維にはどのようなものがあるのかを紹介します。

混紡生地に使われる繊維:コットン

コットンというものは植物繊維になります。

コットン生地は適度な張りと柔らかさを兼ね備えていてさらさら感があります。

Tシャツや下着にも利用されている、一般的に幅広く利用されている繊維です。

混紡生地に使われる繊維;レーヨン

木材パルプに含まれているセルロースを薬品で溶解して作られているのがレーヨンです。

素材としては質感がしなやかで光沢があります。

レーヨンは手洗いに向いておらず、ドライクリーニングが必要なものが多いです。

また、シワができやすくアイロンかけをするときは低温であて布をしてから行う必要があります。

混紡生地に使われる繊維:ポリエステル

ペットボトルの原料として使われるポリエステルもスーツに使われることがあります。

ポリエチレンテレフタレートという化学繊維を融解して作られているのがポリエステルです。

耐久性や伸縮性が非常に高いので、スポーツウェアにもよく利用されています。

シワができにくいのですが、静電気を起こしやすいのがデメリットでもあります。

混紡生地に使われる繊維:アクリル

アクリロニトリルから作られる合成繊維なのがアクリルです。

アクリルの特徴としては、保湿性があり柔らかい材質であり、リーズナブルな価格で手に入ることがあります。

ナイロン・ポリエステルとともにアクリルは3大化学繊維と言われています。

水洗いができますが毛玉が付きやすいために、もし自宅で洗濯をするのであれば、手洗いをするかネットに入れてから洗濯機で洗うのがベストです。

混紡生地に使われる繊維:シルク

蚕の繭から作られているのがシルクです。

光沢があって柔らかい質感が特徴になります。

また、放湿性や吸湿性が非常に高く機能性が非常によいという特徴もあります。

シルクは繊細なため洗うときは、必ずクリーニングを利用する必要があり、干すときは陰干しが原則です。

混紡生地に使われる繊維:ウール

動物繊維の羊の皮から作られているのがウールです。

ウールの特徴としては、繊維間に多くの空気を含んでいて柔らかい質感があり、保湿性が非常に高いことが特徴として挙げられます。

混紡生地のお手入れ方法

混紡生地スーツのお手入れ方法はどうすれば良いのだろうかと、疑問に思っていた人も多いのではないでしょうか。

混紡生地スーツの日ごろの手入れと何かトラブルが起きた時の緊急なお手入れがあります。

ここでは、そんな混紡生地スーツのお手入れ方法について紹介します。

混紡生地スーツの日ごろのお手入れ

スーツで一番大事なのが型崩れをしないようにすることではないでしょうか。

そこで、着用後にやるべきこととしては、ハンガーにかけておくということです。

スーツの着用後のハンガー掛けを必ず忘れないようにしましょう。

また、スラックスに関しては、上下をさかさまにしてハンガーにかけるようにしましょう。

もう一つ重要なことは、ブラッシングをするということです。

着用後にそのままハンガーにかけるのではなく、目には見えないほこりや汚れがを取るために必ずブラッシングをしてから、ハンガーにかけて保管する必要があります。

そうすることでスーツ自体の寿命を延ばすことになります。

あとは、スーツを休ませることも大切です。

毎日同じスーツを着用していると、どうしてもよれよれになってしまうので、2・3着持っておいて、日替わりでスーツを休ませていけば、長い期間スーツを着用できるようになります。

緊急時のお手入れ方法

スーツの突発的なトラブルが起きた時のお手入れ方法を紹介します。

泥はねを受けてしまったときは、慌てず乾くまでそのまま放置しておきましょう。

乾いてから歯ブラシなどで優しくこすって汚れを取ればきれいに取れます。

それでも落ちない時は、綿棒を水に濡らしてからお手入れすれば、ある程度きれいに汚れが取れます。

2つ目はスーツが濡れてしまったときは、ハンガーにかけてから乾いたタオルを使って水分を吸い取るようにして拭き取りましょう。

濡れたままクローゼットに入れるのだけは避けてください。

濡れたままクローゼットに入れてしまうとカビの原因になってしまいます。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツのSADAでは、スーツの素材や繊維など専門の知識を持っているスタッフが、お客様に合った1着を選ぶお手伝いをさせて頂きます。

着用後のメンテナンス方法などについてもご説明させて頂きますので、スーツを仕立ててみたい方は、ぜひ当店にお越しください。

2ボタン シングルスーツ スリーピース

生地素材
  • 生地NO.7-6809
  • ウール70% ポリエステル30%
  • ネイビー ストライプ柄
裏地
  • SU-647
ボタン
  • SB- 125
オプションその他
担当スタイリスト