

ビジネススーツで黒をお勧めしない理由
2023年8月11日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(561日)

ビジネススーツでは一般的にネイビー、ブラック、グレーがありどれを選んでいいか迷ってしまった経験はないでしょうか
ビジネスでは黒が一般的であるとお考えの方もいらっしゃると思います。
しかし黒はビジネスにおいてはお勧めしておりません。
その理由とビジネスでおすすめな色を解説していきますのでぜひ最後までご覧くださいませ。
この記事を監修した人 川田 時生 (オーダースーツSADA 名古屋栄店) 名古屋栄店の川田と申します。ファッションの大学を卒業後オーダースーツSADAに入社。ビジネスからカジュアルまで幅広く自信を持ってご提案させていただきます。
|
ビジネス用の黒スーツと礼服の違い

色の違い
礼服はビジネススーツよりもより深い黒で漆黒と呼ばれる濃い黒色が特徴になります。
ビジネススーツの黒と礼服を並べて比べていただけると黒の染まり方が全く違うことがわかります。
光沢感の違い
ビジネススーツは光沢感のある生地に対して礼服は艶のないマットな質感であることが一般的であり生地の光り方にも違いがあります。
素材の違い
ビジネススーツではポリエステル混紡の安価な生地もありますが礼服では基本的にはウール100%の高級感のある素材が使用されます。
黒スーツをお勧めしない理由

リクルートスーツに見える
黒スーツは基本的には冠婚葬祭やリクルートでよく使われる色ですのでビジネスシーンビジネスシーンでは重たい印象になりやすいです。
黒無地スーツは一般的には新人が着るスーツといったイメージがあるので立場のある人がブラックスーツを着るのは避けた方がいいでしょう。
もし黒で選ばれる場合は無地を避けストライプなど柄の入っている生地から選びましょう。
外国でブラックスーツはビジネスではNG
外国ではブラックスーツをビジネスで着る習慣がなくブラックスーツは基本的に冠婚葬祭にしか使われません。
無地でなくストライプなど入っていてもブラックスーツを避けるのが無難です。
海外へ出張をされる方は特に気をつけましょう。
ビジネスでおすすめの色

ビジネスでは一般的にネイビー、チャコールグレーが基本とされていますがその中でもネイビーがおすすめです。
ネイビーは誠実で真面目な印象があり、ストライプ、無地でも扱いがしやすいです。また引き締まった印象があり、ビジネスシーンでは適切な色であるといえます。
グレーは落ち着いた印象はある一方ちょっと疲れた感が出てしまう色でもあります。
スーツの種類が少ないうちはネイビーで揃えることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もちろんビジネスでも礼服でなければ黒のスーツもNGという訳ではありません。
今回の記事を参考にしていただき今後のスーツ選びにお役立てくださいませ。
関連する記事
オーダースーツSADAとは

オーダースーツSADAとは

オーダースーツSADAの強み
❶型紙を一から作成するのでどんな体型でも安心
❷初回スーツは¥21,780〜、シャツは¥8,800円〜作れる圧倒的なコストパフォーマンス
❸どんな体型でも追加料金なしで作れる(シャツは別途料金が発生する場合もございます)
❹全額返金保証など充実したアフターサービス
❺全国47店舗あり全店でデータの共有が可能
❻知識豊富なスタッフと相談しながら決めることができる