

成人式のスーツってどうやって選んだらいいの?
2023年9月8日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(532日)
そろそろ成人式のスーツを考え始めている方もいらっしゃると思います。
スーツについて詳しくないからどうやって決めたらいいかわからないという方も多くいらっしゃると思います。
今回のブログをご覧いただければ成人式のスーツの賢い選び方と人気の色柄をご紹介いたします。
スーツ初心者にもわかりやすいように解説いたしますのでぜひ最後までご覧くださいませ。
この記事を監修した人 川田 時生 (オーダースーツSADA 名古屋栄店) 名古屋栄店の川田と申します。ファッションの大学を卒業後オーダースーツSADAに入社。ビジネスからカジュアルまで幅広く自信を持ってご提案させていただきます。
|
まずは下の診断表で自分がどのタイプかをみて見ましょう。

Aタイプの方
カジュアルな服装をお好みのあなたには明るめのお色のスーツがおすすめ。
チェックスーツはよりカジュアルになり、無地のスーツですとカチッとした印象になります。
シャツの生地はオックスフォードのキメが少し荒めのシワのある素材の白またはサックスブルーなど少し色の入った物もいいでしょう。
または写真のように柄が入っているシャツでも個性的な印象になりおすすめです。
襟型はボタンダウンやワイドカラーで選ばれてもいいかと思います。
ネクタイはコットンやリネン、ウールなど素材で遊ばれるのもおすすめです。
Bタイプの方
周りからあまり目立たない服装が好きなあなたには黒無地のスーツがおすすめ
です。
黒無地スーツであればリクルートスーツや冠婚葬祭にも若いうちは使用することもできます。
シャツはブロード生地の白無地でネクタイはストライプ(レジメンタル)か小紋柄がおすすめ。
靴や靴下も黒無地のものを選びましょう。
Cタイプの方

カチッとした格好がしたいけど周りと違ったスーツが着たいと思っているあなたにはカーキやブラウン、ネイビーのスーツがおすすめです。
無地のスーツはカチッとみえチェック柄はカジュアルな印象になります。
ベストを着用するとよりカチッと見えるのでおすすめです。
シャツはブロード生地の白やサックスブルー、薄めのピンクなどスーツのお色に合わせて選びましょう。
Dタイプの方

モードな雰囲気が好きなあなたには黒無地のスーツがおすすめ。
スーツの襟とネクタイは細めのものを選ばれるといいでしょう。
シャツは一般的なYシャツでもいいですが黒など変わり種のシャツでもいいと思います。
Eタイプの方

様々な場面での着用を考えられれているあなたにはダークネイビーの無地がおすすめ。
ネイビーのスーツは友人の結婚式や就職後も使用できるスーツなので一着は持っていても損はないお色です。
シャツはブロード生地の白やサックスブルー、薄めのピンクなど比較的どのような色を持ってきても合いやすいです。
また日本人には一番ネイビーが合うともいわれています。
ベストを着用するとよりカチッと感が出るのでおすすめです。
関連する記事
オーダースーツSADAとは

オーダースーツSADAとは

オーダースーツSADAの強み
❶型紙を一から作成するのでどんな体型でも安心
❷初回スーツは¥21,780〜、シャツは¥8,800円〜作れる圧倒的なコストパフォーマンス
❸どんな体型でも追加料金なしで作れる(シャツは別途料金が発生する場合もございます)
❹全額返金保証など充実したアフターサービス
❺全国47店舗あり全店でデータの共有が可能
❻知識豊富なスタッフと相談しながら決めることができる