

【後で後悔するかも…】捨てないで保管しておいてほしいもの
この記事の内容は、
2023年1月5日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(779日)
2023年1月5日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(779日)
皆さまこんにちは。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!
さて、突然ですがスーツを受け取った際に付属しているもの、
捨ててしまってはいませんか?
これは絶対に保管しておいてほしいのです!!
付属しているものとは、

この内ポケット部分に収納されている

これのこと!

中には、スーツを縫製した段階で余った残りの布『残布』と呼ばれるものと、
フロント部分や袖部分についているボタンが大小それぞれ1つずつ入っています。
これらは後々、破れてしまったり、ボタンが割れてしまったりして
修理が必要になった際に役立ちます。
ボタンに関しては、このように替えのボタンがあると
店舗で付け直しできる為、早ければ15分~30分ほどでお渡しが可能です。
問題は破れてしまった場合。
スーツは消耗品の為、よくこすれる箇所や
引っ張られる箇所は破れてしまう事があるのです。
破れ方にはざっくり分けて2種類。
①縫い目が破れる
②縫い目ではない生地部分が破れる
①縫い目が破れた場合
縫い目が破れてしまった場合は、
その部分を縫製し直すことで修復が可能です。
こちらは比較的簡単に修理ができます。
②縫い目ではない生地部分が破れた場合
修理が大変なのはこちら。
修理方法としては、
・上から当て布をしてミシンでたたく方法(アップリケのような感じ)
・残布を使用した”かけはぎ”という方法(傷が分からないほど綺麗になる)
このかけはぎをする際に残布が必要となります。
何年か前に仕立てたスーツ、などになるとSADAの
工場にも在庫が無く、対応できないことが多々あります。
そういったことを避ける為に、ご自身で保管しておいてほしいのです。
お気に入りのスーツを長く着ていただけるよう
ぜひご協力をお願いいたします!
それでは本日はこのへんで失礼いたしますm(__)m