

【ブラウンスーツ特集】ビジネスでも使えるスタッフコーディネート紹介
2023年7月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(587日)

今回はブラウンスーツ特集です。
ブラウンスーツは若い方は比較的オシャレなスーツというイメージが強い色だと思いますが、
ブラウンスーツっておじさん臭くないの?と思われる方も多いと思います。
ブラウンスーツはあまりビジネスだと比較的見ることが少ない色ですのでどうやって着こなしていいか分からないという方もいらっしゃると思いますので、スタッフのコーデを紹介しながらコーデのポイントを解説していきますのでぜひ最後までご覧くださいませ。
この記事を監修した人 川田 時生 (オーダースーツSADA 名古屋駅前店) 名古屋駅前店の川田と申します。ファッションの大学を卒業後オーダースーツSADAに入社。ビジネスからカジュアルまで幅広く自信を持ってご提案させていただきます。
|
ブラウンスーツの魅力と特徴
ブラウンスーツの魅力と特徴
ブラウンスーツは柔らかくシックな印象を与え、ネイビーや黒にはないこなれ感が特徴のスーツです。
しかし色としてこなれ感があるので選ぶ明るさや柄によっては華美に映ってしまう場合もあるのでビジネスでご利用の場合は注意が必要でもあります。
ダ ブ ルのベ ス トで重厚感のある着こなしに

シンプルなブラウンの無地のスーツにダブルのベストを合わせることでスーツ全体の格式の高さをアップしてくれます。
またベストはショールカラーのデザインとなっておりブラウンの持つ柔らかな雰囲気とマッチしたコーディネートとなっております。
クラシコ回帰の影響もあり近年、ダブルのベストはトレンドなデザインとなっていますのでぜひとも参考にしていただきたいコーディネートです。
多柄使いでも統一感のあるスタイリング

スーツは二筋格子と呼ばれるチェック柄の一種でオシャレさと華やかさが特徴の柄です。
ネクタイに小紋柄のドットを入れ全体的に多柄使いではあるものの色数を1色で統一しているのでカジュアルすぎないまとまりのあるコーディネートになっています。
柄を二つ以上使う場合は色数を制限し、カジュアルになりすぎないように注意しましょう。
ジャケパンスタイルでこなれ感のある着こなしに

グレンチェックのスーツはジャケット単品でも存在感のあるアイテムです。
ベーシックなコーデの中にブラウンのグレンチェック柄のジャケットを一枚羽織るだけで一味違うこなれ感のあるコーディネートを楽しむことができます。
その他スタッフのコーディネートはこちらから
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ちょっとブラウンスーツはとっつきにくいなと思っていた方もコーデのコツを知れば少しは身近に感じられたのではないでしょうか?
これを機に一度ブラウンスーツも検討してみてはいかがでしょうか?