

へとへとの長野遠征 PART2
昨日の続きです。
いよいよ両チームの選手がピッチに入場。

今日も頼んだぞ!

どうしても、無意識にオレンジのチームを応援してしまうのですが、この日はオレンジがホームの長野で我々大宮はアウェイの白。
前半はやや長野ペースで、何度か危ないシーンもありましたが、笠原を中心にDF陣がよく頑張って0-0で折り返します。
そして、ハーフタイムにビールを買いに外に(スタジアム内メインスタンド側に売店がない為)出た辺りでパラっと雨が降り出して、あわててビールを手にスタジアムに戻りました。

最初は小降りだったのですが、途中から雨脚が俄然強くなり、スコール状態に。
風も強くなり、何より雷が鳴りだしたのが怖かった!

そして、後半30分過ぎ辺りで遂に試合中断。
暴風雨に雷では致し方ありません。

両チームの選手が引っ込んだ後も横殴りの雨と雷で、スタジアムは地獄絵図。
上の写真の通り、水が浮いてとても試合ができるピッチ状態ではありません。
わたくしスーツ番長は屋根のあるメインスタンドで観戦していたのですが、それでも屋根とスタンドの隙間から吹き込む風雨で濡れてしまったくらいです。


そして、約30分の中断の後に試合中止のアナウンスがあり、後日中断時の状態から試合再開する事になりました。
その後、私はシャトルバスに乗って、スタジアムの最寄りの篠ノ井駅に到着。
ここから更なる悪夢が待っているとはつゆ知らず。
篠ノ井駅に着いたら、大宮サポーターが改札口手前に大挙していてビックリ!
駅員に聞くと、大雨でしなの鉄道がストップしたとの事で、どうやら我々大宮サポーターは帰宅難民となってしまったようです。
仕方ないのでタクシー乗り場に並んでみるものの、待てど暮らせどタクシーは来ない(涙)
その間もスタジアムからのシャトルバスが次から次へと到着します。
あっという間に狭い篠ノ井駅構内は我々大宮サポーターであふれかえってしまいました。
私は長野駅近くにホテルを予約しているので、どうしたらいいか途方に暮れていました。
そうこうしているうちに、30分くらい経って長野PARCEIROの文字が車体に入ったバスが1台また1台、そして地元アルピコ交通のバスが数台到着し(私達には彼らが救世主に見えました!)やっと、帰宅難民の立場から解放された我々は無事長野駅に到着!

その後、長野駅で大宮サポ4名と合流し駅前の居酒屋で反省会(?)
私以外の4人の方は皆さん当日の大宮行最終の新幹線で帰る予定だったのに間に合わなくなり、仕方ないので24時間営業の居酒屋で夜を明かす事になり、私は途中までご一緒し、予約したホテルに着いた時は日付が変わっていました!(結局皆さん、夜中に店を出て長野駅構内で仮眠して、朝一の新幹線で帰られたそうです!)
翌朝は雨も止んで曇天模様。
ホテルをチェックアウトして、長野一の繁華街権堂をぶらぶらして、善光寺に行って・・・


私は一応クリスチャンなので、善光寺境内には入りませんでした。

懐かしい郵便ポストを発見!

長野シェルシェまだあったんだ・・・ 懐かしい!

この日も昼食は蕎麦!
午後は、しなの鉄道で今井に行き、かつての職場辺りを散策し、そのまま上田から新幹線で大宮に帰りました。
帰りの新幹線車内で爆睡したのは言うまでもありません。
今回の長野遠征の感想
1. 長野Uスタジアムは快適で観易い素晴らしいスタジアムでした。実際、あのスコールの様な暴風雨でもちょっと濡れただけで済みましたから。やっぱりフットボールスタジアムに屋根は絶対に必要だと改めて痛感しました。ただ、メインスタンド側には売店が無く(売店スペースはたくさんあったものの、全く使われておらず!J3で入場客が少ないからかな?)、いちいち外に出ないといけないのが煩わしかったですね。あと、メインスタンド側にはトイレがなく、1Fアウェイゴール裏まで行かなければいけないのも大きなマイナスポイント。
2. 試合後のシャトルバスの送迎時はまだしなの鉄道がストップしたという情報は入っていなかったのでしょうけど(これはパルセイロ側の不手際と言うよりは、しなの鉄道側の連絡の遅れが原因の様な気がしますが)、ちょっと対応がまずかったと思います。そもそも、送迎バスの行き先が最寄り駅と言う理由だけで篠ノ井駅のみにしているのもどうかと思います。アウェイサポーターはほとんど長野駅に帰りたい訳で、せめて、長野駅行のシャトルバスは常に走らせないと!
3. 長野はガソリンが高い!私が住んでいた当時からその傾向があったけど、今回バスに乗っていた時に道路沿いのガソリンスタンドの価格表示に注目していたら、「レギュラー180円」なんていう表示がザラでした。故にバスの運賃も高い!長野駅からスタジアムの最寄りのバス停までで500円近くかかったのにはまいりました!
後半30分過ぎからの再試合はいつになるのか?
スケジュールが合えば、たった15分余りの為にもう一回長野に行ってもいいかな?
とりあえず、どうなるか両チームからのアナウンスに注目します。
以上、また今回も長文になってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
大宮 このまま勝ち続けて、ぶっちぎり優勝でJ2昇格を決めてくれ!
オーダースーツSADAは、
スーツサプライヤーとして、大宮アルディージャを応援しています。
