

シャツのあれこれ
2023年7月9日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(594日)
みなさまこんにちは!
オーダースーツSADAあべのHoop店です。
弊社はオーダースーツのみならず、オーダーシャツも扱っております。
シャツの方にも様々なデザインがあるのをご存じでしたでしょうか。今回はそんなシャツについてのお話を。
まずは衿型についてです。

・オーソドックスなレギュラーカラー・・・衿の開きが75~90度です。最もポピュラーな衿型でどんなシチュエーションにも使えます。
・セミワイドカラー・・・衿の開きがレギュラーカラーよりも広く、100度以上のもの。
・ワイドカラー・・・セミワイドカラーよりもさらに角度が広く、広いものでは180度まであります。
・カッタウェイカラー・・・別名ホリゾンタルカラー。その名の通り衿開きが水平(180度)近くまであるもの。
・ボタンダウンカラー・・・衿先を身ごろにボタンで留めている衿型。ノーネクタイでも衿立ちが良く、さまになります。
・ウィングカラー・・・ウィングという名の通り、衿の前の折り返しが首から離れて鳥の翼のように開いています。蝶ネクタイを締めるための襟型であり、フォーマルなシーンに最適です。
続いてカフス(袖口)の形。

・一般的なものは既製服にも多く見られる袖先が丸いラウンド型。
・オーダー感の出る袖先を斜めに切り落とした角落型。
・他にもカフリンクス専用のダブルカフスや縦にボタンが2つ付いたツインタイプ等もございます。
また他にも、オーダーシャツならではの袖先に自分のネームを入れたり、前立てや後ろ見頃のタックの入れ方などもオーダーする事が出来ます。

皆様も、スーツだけでなく自分だけのお気に入りシャツを作られてみてはいかがでしょう。
ご参考になれば幸いです。
それではまた。
オーダースーツSADAあべのHoop店
※現在弊社はスーツご注文からお渡しまで40日~50日ほどいただいております。
お日にちをご確認の上、店舗までお越しくださいませ。