

スーツ生地素材のいろいろ
この記事の内容は、
2024年1月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(403日)
2024年1月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(403日)
みなさまこんにちは
オーダースーツSADA大阪心斎橋店でございます。
今回はスーツに使われる生地の色々な素材についてお話ししたいと思います。
トロピカル・・・春夏用のスーツ地として一般的な平織り(経糸1本と緯糸1本を交互に交差させた織り方)の生地です。平織りした薄手の織物で、織り目が粗くて風通しが良く、布面は平らでさらっとして滑らかな触感が特徴の春夏の生地です。
サージ・・・毛羽立ちの無い綾織り(経糸と緯糸を2本ずつ抜かして交差させた織り方)の生地です。布面に斜め45度の織り目(綾目)が現れる綾織り生地。糸を二本抜いて織ることで、光を反射しやすく光沢感が出るようになります。制服などに使われることが多いです。
ピンヘッド・・・細かいピンの頭を並べたような織り柄のある生地です。霜降りのシャンブレーのような紗のかかったような色合いが特徴です。

オーダースーツSADA大阪心斎橋店
※現在、お渡し日まで40~50日前後お時間をいただいております。ご着用日がある方は余裕を持ってご来店ください。
※採寸時は、実際にスーツを着用する時に近い服装でご来店いただきますと採寸がしやすくなります。ご協力いただけると幸いです。
※スーツのお修理をお持ちいただく際はクリーニングしてからお願いいたします。(汚れがついた状態で修理をして仕上げのプレスをしますと汚れが落ちなくなったり、臭いの原因となります。)