

ジャケットの背抜きと総裏の違いって??
この記事の内容は、
2023年5月3日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(661日)
2023年5月3日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(661日)
皆様、こんにちは。
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、いかがでしょうか。
大阪谷町店はゴールデンウィークも平常通り営業しております。
さて、本日はジャケットの裏仕様について、ご紹介して参ります。
主に2種類ご用意しております。
①背抜き
②総裏
です。
①背抜き

背抜きの方が、裏地の範囲が少なく、涼しいジャケットに仕上がります。
春夏生地に背抜きの裏仕様にすることが定番ですが、ジャケットの長持ちの点を考えると
総裏の方が生地へのダメージが少なく、長持ちします。
②総裏

総裏は背中に全面的に裏地が付いてきます。秋冬の生地に総裏仕様にするのが、定番です。
背抜きと比較して、裏地の範囲が多いので、暖かさやジャケットの長持ちに繋がります。
弊社では、通年素材もご用意しておりますが、春夏、秋冬生地に比べ種類が少ないです。
なので、通年用のスーツが欲しいという方は春夏生地では裏仕様を背抜きに、秋冬生地では裏仕様を総裏にすることで、通年スーツとしてお召し頂くことも可能です。
スーツをお仕立て下さる際は、是非今回ご紹介したことも踏まえて、ご検討下さい。
それでは、皆様のご来店心よりお待ちしております。
<大阪谷町店の駐車場に関するサービス>
法円坂駐車場 → 600円分(1時間分)の回数券を渡ししております。
それ以外の駐車場 → 600円分(1時間分)サービスしております。