

衿型もたくさんございます。
この記事の内容は、
2023年8月5日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(567日)
2023年8月5日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(567日)
皆様、こんにちは。
今日は、ワイシャツのデザイン要と言っても過言ではない、衿型のデザインです。
たくさんございますが、一般的な衿型と最近のトレンドの衿型をご紹介していきます。

ビジネスにおいて、特に場を選ばず、無難に着れる衿型がこちらの3種類です。
最近では、衿の開きが大きいワイドが人気です。ネクタイをしない時でも第1釦をはずした状態でも綺麗に見えます。
季節的にクールビズ時では、カジュアルなボタンダウン、クラシックなトレンドに乗るならタブカラーがオススメです。

あとは、先程ご紹介した、ワイドよりもさらに衿の開きが大きいカッタウェーもございます。

衿の開きが大きい分、ネクタイをされる際は、ノットを大きくすることをオススメします。
ただ、ノーネクタイ時も、上品でカッコよく着こなして頂けると思います。
ワイシャツをお考えの方は是非、ご参考下さい。
それでは、皆様のご来店心よりお待ちしております。
<大阪谷町店の駐車場に関するサービス>
法円坂駐車場 → 600円分(1時間分)の回数券を渡ししております。
それ以外の駐車場 → 600円分(1時間分)サービスしております。