

【SADAのおすすめオプション PP加工】 Vol.1
この記事の内容は、
2022年11月27日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(818日)
2022年11月27日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(818日)

オーダースーツSADA梅田店の斉藤です。
サッカー日本代表がドイツに勝って日本が沸いていますね。
強豪に勝てたから日本がW杯優勝みたいな希望も見えてきそうですけど、
本気のフルメンバーのブラジルにはどんな手を使っても勝てる気がしません。
そんなことはさておき、今回はオーダースーツにおけるオススメのオプションをご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するのはPP(折り目加工)です。

PP加工はスラックスの折り目が消えにくくなり、クリースライン(センターライン)が綺麗に美しく決まりやすくなります。
脚もまっすぐ見えやすく事なるので、視覚効果も抜群なオプションなんですよね。
価格も1,100円(税込み)とお得で、私はノーオプション希望のお客様でも、こちらだけは強くオススメさせて頂いております。それでも断られる時は本当に悲しくなります。
例としてPP加工を付けた物と付けていない物を見比べて見ましょう。
↓こちらがPP加工ナシのクリースライン(靴が汚い…)

↓コチラがPP加工を付けたクリースラインです

どちらが美しく綺麗に見えるかは一目瞭然ですよね…。
PP加工を入れてクリースラインをビシッと走らせる事で見た目の印象に差が出ます!
今回はオプションの中の一つ、「PP加工」をご紹介させて頂きました。
次回は「股シック」についてご紹介できればと思います。
それでは、またお会いしましょう