

【SADAおすすめオプション 股シック】Vol.2
この記事の内容は、
2022年12月13日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(802日)
2022年12月13日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(802日)

オーダースーツSADA梅田店の斉藤です。
今年もあと僅かとなりましたね。
みなさまは今年掲げた抱負は無事達成できましたでしょうか?
私は何を掲げたかすら覚えておりません。
そんなことはさておき、今回もオーダースーツにおけるオススメのオプションをご紹介させて頂きたいと思います。
本日はコチラ
「股シック」です。

通常、ジャケットよりもパンツの方が動きが多い分、劣化が早く傷みやすいです。
特に股ズレやタイトめに腰回りが小さいパンツを履いた場合、生地が摩擦によりダメージが蓄積し、痛みが進行していきます。
最終的には破れや穴となり、修理が困難な事態となってジャケットだけが残っているというなんとも寂しくて残念な事になってしまいます。
そんな股のダメージを防ぐためにオススメなオプションが「股シック」です。
股の内側部分にシック(あて布)を付けパンツの中にある裏地や生地を保護します。
股シックなし↓

股シックあり↓

オーダースーツSADAではこちらの股シックを1,100円(税込み)でお付けする事ができます。
たったの1,100円でスラックスが長持ちするのであれば、付けない理由はないですよね。
今回はおすすめオプションとして「股シック」をご紹介させて頂きました。
次回はみんな大好き「重ね釦」をご紹介できればと思います。
それではまた。