オーダースーツSADA セントシティ小倉店のカバー画像
革靴の加工方法は?のアイキャッチ画像 革靴の加工方法は?のアイキャッチ画像

革靴の加工方法は?

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2023年6月11日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(525日)

こんにちは!

オーダースーツSADAセントシティ小倉店です(^^)/

今回は革靴の加工方法についてご紹介します(*’ω’*)

革靴に使われる革の加工方法

革靴を選ぶときによく耳にする加工方法についてご紹介します(‘ω’)ノ
革の加工は、革の見た目や質感から、取り扱い方法にも関わってきます!

・スムースレザー

革靴だけでなく、皮革製品を選ぶときに一番耳にするのが、スムースレザーという言葉ではないでしょうか?

スムースレザーとは、その名の通り表面がなめらか(スムース)な革のことです。
そのため、スエードなどの起毛革や型押し革は含まれません。

スムースレザーとしては、銀付き革とガラス張り革の2種類が挙げられます!

銀付き革

革の表面(銀面)を活かした革のこと。表面にほとんど加工を施さない素上げ革や、染料仕上げの革などを指します(*’ω’*)

革の表面をそのまま使用するので、キズやシワが多い革は使えないため、高級素材と言えます(^^♪

使い込むうちに表情が変化し、艶が出るといったエイジングを楽しむことができ、

その反面、色落ちや水濡れなどに弱いためデリケートです( ;∀;)

牛革では、カーフやキップなどによく使われる加工方法で、高級靴に多く使用されます(*^^*)

ガラス張り革

ガラス革とも呼ばれます!
主に牛革をなめした後、表面が平滑なホーローや金属板に特殊な糊で貼り付けて乾燥させ、
さらに、そこから銀面(革の表面)を軽く取り除いて、塗料を塗って仕上げます(^^)/

ガラスバ張り革は表面が荒かったり、損傷が多い革でも綺麗に仕上げることが出来、
光沢があり塗装も施されているので、丈夫で汚れにも強いです!(^^)!

その反面、経年によるエイジングは期待できません(*_*)

・エナメル革

革の表面にエナメル塗装を施した革のことで、
パテントレザーとも呼ばれます!(^^)!

塗装には、ウレタン樹脂などが使用され、
表面を分厚くコーティングしているため、ある程度の防水性、耐久性を備えています(^^)/

光沢が美しいことから、フォーマル仕様や、女性用の靴に多く使用されます(‘ω’)ノ

・スエード

子牛や羊、豚などの小動物の革の、裏側(肉面)をサンドペーパーで磨いて起毛させた革で、
あたたかみがあり、柔らかな風合いが特徴で、カジュアルシューズや、ブーツ、スニーカーなどに使用されます(^^)/

スエードとは反対に、革の表面をサンドペーパーで軽く磨いて起毛させた革のことです!

スエードに比べると見た目が繊細で、毛足は短くきめ細かく、上品な見た目ですが、革に厚みがあるため丈夫です(^^)/
オイルを染み込ませて耐水性を持たせたオイルドヌバックは、アウトドア用シューズなどに使用されています!(^^)!


 

・シュリンクレザー

熱や薬品を用いて、革の表面を収縮(シュリンク)させて模様(シボ)を強調した革のことで、
こうすることで、表面のキズが目立ちにくくなり、柔らかくなります!(^^)!

比較的カジュアルな靴に使用されることが多いです(‘ω’)ノ

今回は革靴の革の加工方法についてご紹介しましたがいかがでしょうか?

加工ひとつでさまざまな表情に変化します!

このような知識を経て、スーツとの組み合わせを考えてみてはいかがでしょうか(^^)/

たくさんのご来店心よりお待ちしております(*’▽’)