

【久々の方も初めての方も】ダブルスーツいかがでしょうか。
2024年1月24日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(395日)
こんにちは!オーダースーツSADAセントシティ小倉店です。
今回は近年トレンドにもなっているダブルスーツをご紹介します。
ダブルのスーツと言えば、日本ではバブル期、ソフトスーツと呼ばれるゆったりとしたスーツが大流行した時代に多く見られ、それ以降は鳴りを潜めていました。
ゆえに、その時代を経験した世代の方には懐かしく、逆に若い世代には新鮮に映るのではないでしょうか。
そのダブルスーツですが、ここ数年トレンドとして復権の兆しを見せております。


復権と言いましても、以前のダブルスーツとは少し異なります。
まずはサイズ感です。
ソフトスーツのようなゆったりとしたサイズではなく写真のように適度にウエストがシェイプして全体的にスッキリとしたスタイリッシュなサイズが基本に。
それによって若い世代からも「格好いい」「お洒落」といったイメージを持たれるように。
また、コンパクトなサイズになったことにより、着こなし方にも変化が出てきています。
ダブルと言えばフロント釦は必ず留めるというのが着こなしのルールでありましたが、フロントを開けてシングルジャケットのように着流す着こなしも定着してきています。

スッキリとしたサイズ感になったことにより、前を開けてもだらしなく広がったりしません。
ただ、少しカジュアルな着こなしにはなりますので場面によっては前を留めていただく方がよろしいとは思いますが、このようにサラッと着こなすスタイルも増えています。
もちろんオーダーメイドですから、サイズ感はお好み次第です。
懐かしいゆったり目のダブルスーツを仕立てたいという場合もお任せください。
オーダースーツSADAでは+5,500円でダブル仕立てに変更が可能です。
トレンドとは言え、未だ既製服では中々取り扱いが少ない現状ですので、是非オーダーメイドでダブルスーツをお仕立てされてみてはいかがでしょうか。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。