

【ストライプスーツ】ストライプ巾の大きさの比較
2023年7月30日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(573日)
こんにちは!オーダースーツSADA札幌駅前通店です(*´▽`*)
今回は、ビジネススーツの定番柄でもある「ストライプスーツ」にスポットを当ててみたいと思います!
ストライプスーツと言ってもストライプの巾の違いや線太さで印象も異なります。
比較的落ち着いた雰囲気のストライプ柄もあれば、はっきりとした目立ちやすいストライプ柄まで様々です。
そこで今回はそのストライプの巾や線の太さを比較していきたいと思います!

まずはこちらのストライプスーツですが、
比較的に線と線の幅が狭く、線自体も細めの線で入っています。
印象としてはあまり目立つデザインではない為、ビジネスシーンをはじめ様々な場面でお使い頂けます!

続いてはこちらのストライプです。
最初のストライプに比べると線の幅が少し広くなりましたが、スーツにした時はそこまで派手には見えません。最初くらいのストライプだと物足りなさがある方は、このくらいでも良いかと思います。
こちらも同様、ビジネス用としてお仕立て頂く方が多いです!

そして、最後のストライプ柄です!
こちらは今までとは異なり、巾が大きく、ストライプがはっきりと表に出てくるデザインとなっています。いわゆる「ワイドピッチ」のストライプ柄です!
完成したスーツも見てもはっきりとストライプが分かり、どちらかというと派手めなストライプ柄になります。
やはりビジネスシーンで着用される方は少ないですが、結婚式などのパーティースーツとして華やかな場面で着用される方はこのようなオシャレ感のあるスーツを作られても良いかもしれません!👍
いかがでしたでしょうか?
ストライプ柄でも幅や太さの違いでこれだけ印象が変わります!
ご自身の用途に合わせて、お好みのストライプ柄も見つけてみてはいかがでしょうか?(^^♪
過去の投稿にて、チェックスーツの大きさの比較をした投稿もありますので、気になって方はそちらもチェックしてみて下さい!🤗
【チェックスーツ】チェックの大きさによる比較