ネクタイの色や柄が与える印象は?シーン別のおすすめのネクタイやネクタイピンについても紹介!
2020年8月2日当時のものです。
公開から4年以上経過しています。
(1608日)
こんにちは!
仙台駅前ショールームです:-)
本日はお客様のスーツのご紹介です。
グレー無地のシンプルな生地に、ピーク型の襟が印象的なスーツです。
鮮やかな水色のネクタイがお似合いです!
裏地も水色の四つ葉で華やかに!
釦も青系統の光沢のあるボタンで、
ネクタイと裏地と釦に統一感があります。
シンプルな中に遊び心のある、素敵なスーツを仕立てて頂きました?
※採寸など含めて、1時間前後お時間を頂戴します。
余裕をもってご来店いただきますようお願いいたします。
今回のお客様は、鮮やかな水色のネクタイを取り入れた華やかなコーディネートでした。
ネクタイでスーツスタイルの印象は大きく変わりますよね。
ここからは、そんなネクタイの種類や色柄についてご紹介いたします。
ぜひスーツスタイルにおいて重要なネクタイの使い方をマスターして、コーデをバッチリ決めていきましょう!
ネクタイにも種類がある
実はネクタイには、色柄以外にも種類があるのをご存じですか?
ネクタイは、生地に使われている素材やネクタイの太さによって呼び名が変わるのです。
まずは、そんなネクタイの種類についてご紹介します。
生地:天然素材と人工素材がある
ネクタイの生地には、天然素材と人工素材があります。
天然素材は、肌触りが良く、色合いが鮮やかに見えることがメリットです。
しかし虫に食べられやすいなどというデメリットもあります。
対して人工素材は、見た目こそ劣りますが、安価で手入れが簡単という点がメリットです。
主な天然素材と人工素材を、特徴を添えてそれぞれご紹介します。
ネクタイに使われる天然素材の例
ネクタイに使われる天然素材には以下のようなものがあります。
- ウール:原料は羊毛。光沢がない。暖かく秋冬向け。
- シルク:原料は絹。滑らかな触り心地で、オールシーズン使用可能。
- リネン:原料は麻。さらさらした触り心地で、夏向け。
- ニット:マフラーなどに使われるものと同じ素材。暖かく冬向け。
- コットン:原料は綿。落ち着いた色合い。他の素材と混紡されることが多い。
ネクタイに使われる人工素材の例
ネクタイに使われる人工素材には以下のようなものがあります。
- ポリエステル:安価。光沢があり、手入れも簡単。
- アセテート:シルクに近い肌触りと光沢。落ち着いた色によく合う。
- レーヨン:ほどよい光沢。シルクに近い肌触り。黒がよく合う。
このように、素材によって大きく変化します。
ネクタイを選ぶ際は、シーズンごとの特徴だけでも押さえておきたいですね!
太さ:大剣の太さによって呼び方が変わる
ネクタイは、大剣の太さ(ネクタイの一番太いところ)の幅によって呼び方が変わります。
- 6.0㎝~7㎝:ナロータイ
- 7.0㎝~9㎝:標準
- 9.0㎝以上:ワイドタイ
あくまで俗称ですので、無理に名前を覚えておく必要はないでしょう。
スーツの襟の幅とネクタイの大剣の太さを合わせると、もっとも綺麗に見えることは覚えておきたいですね。
ネクタイの色が与える印象
ネクタイの色によって、与える印象が大きく変わります。
単純にネクタイ自体の印象もそうですが、スーツスタイル全体のイメージをガラっと変えてしまうこともありますよ。
では、主要なネクタイの色が与える印象を見ていきましょう。
- 赤:「情熱」「積極性」「やる気」など
- 青・ネイビー「誠実」「爽やか」「知的」など
- ブラウン:「温厚」「堅実」「落ち着き」など
- 黄色:「明朗」「ユーモラス」「ポジティブ」など
相手に与えたい印象に合わせて使い分けていきましょう!
ネクタイにはどんな柄がある?
ネクタイの柄は主に以下の6つがあります。
- 無地:何もデザインされていないもの、色だけ
- ストライプ:2、3色のラインが施された柄
- チェック:交差した2、3色のラインで格子状になった柄
- ドット:1色ベースで、白抜きなどで点がたくさん入っている柄
- 小紋:着物のような、細かい模様が施された柄
- ペイズリー:絨毯などにもよく使われる派手柄
色との組み合わせで与える印象がまた変わってきます。
続いてシーン別のおすすめネクタイを紹介するので、参考にしてみてくださいね!
【シーン別】おすすめのネクタイ
それでは、シーン別のネクタイの選び方をチェックしていきましょう!
シーンにそぐわないネクタイを選んでしまうと、相手に不快な印象を与えてしまいかねません。
基本を押さえて上手に選んでいきましょう!
社内の重要なビジネスシーン:おすすめは赤
社内でのプレゼンや大事な会議の場合は、赤色がおすすめです。
赤色のネクタイは、「情熱」「やる気」「積極性」をイメージさせます。
ただし、派手柄は常識がないと捉えられる可能性があるためNGです。
柄はドットや、ラインが細めのストライプ程度にとどめておきましょう!
社外の重要なビジネスシーン:おすすめは青・ネイビー
社外での商談・契約など重要なビジネスシーンでは、青色・ネイビーがおすすめです。
青や紺は、相手に誠実な印象を与えるのでこういったシーンにピッタリですね。
ちなみに、会社のコーポレートカラーがある場合はその色に合わせるのもいいですね。
柄は無地や小紋柄が特に誠実さをアピールできますよ!
就活:赤か青のストライプ
就活では赤色・青色のストライプ柄ネクタイが定番とされています。
やる気や誠実さを印象付ける赤・青を、面接の段階で使い分ける人が多いです。
前半で赤を使い、後半は青を使うと効果的。
ネクタイにこだわっていなかった人はぜひ試してみましょう!
結婚式:シルバー・ゴールド系
結婚式では華やかなシルバー・ゴールドをに挑戦してみましょう。
また、なるべく光沢のある生地を選ぶのがおすすめです。
柄は新郎新婦より目立たないように派手すぎないようにする必要があります。ストライプや水玉など選択肢は幅広いですよ!
ネクタイピンはどう使う?
「ネクタイピン」の使い方はご存じですか?
ネクタイピンはネクタイを固定するためのアイテム。
いつでも使えますが、特にジャケットを脱いでいる時は付けるのがマナーとも言われています。
このネクタイピン、実はジャケットの有無で着用する位置が変わるのです。
それぞれ解説していきます。
ジャケットを着ている時
ジャケットを着ている時は、「ジャケットの第一ボタンから数センチ上」が基本です。
しっかり相手からネクタイピンが見え、身だしなみに気を遣っている真面目な人という印象を与えられるでしょう。
ネクタイピンのデザインによっては、チラッと見えるオシャレな雰囲気を醸し出せますよ。
ジャケットを着ていないとき
ジャケットを着ていないときは、「シャツの第4・第5ボタンの間」が基本です。
この位置であれば、ネクタイがブラブラ動かず丁度いい感じですね。
ちなみに、ベストを着ている場合はネクタイピンをつけなくてもOKですよ!
大切なのは色柄の使い方
ここまで、ネクタイの種類や色柄について解説しました。
ネクタイは、スーツスタイル全体の印象を左右する重要なアイテムです。
ネクタイの色柄とスーツの色柄がマッチしないと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
例えば、派手柄のネクタイを選んだ際にスーツも派手柄にしてしまうと、どんなシーンにも合わないうるさい印象になってしまうでしょう。
逆に、ブラックスーツに黒い無地のネクタイを合わせてしまった場合も、喪服のような暗いイメージになってしまいますね。
このように、全体の色柄のイメージを破壊しないようなネクタイの組み合わせ方が最も大事なポイントです。
ネクタイ次第で、カジュアルにもフォーマルにも決められますよ!
ネクタイで相手に良い印象を与えられるよう、色柄の組み合わせ方を理解していきましょう!
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAは、これまでに累計5,000,000点以上のスーツを仕立てているオーダースーツブランドです。
オーダースーツSADAでは初回19,800円(税込21,780円:2022年10月現在)の低価格からスーツをお仕立てできます。
スーツに合わせるネクタイは1本1,900円(税込2,090円:2022年10月現在)からの販売です。
豊富なラインナップで、あなたのスーツに最適なネクタイがきっと見つかりますよ!
オーダースーツSADAへ来店予約をお待ちしております!
2ボタン シングルスーツ スリーピース
生地素材 |
|
---|---|
裏地 |
|
ボタン |
|
オプションその他 |
|
担当スタイリスト |