チャック柄について
2022年6月4日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(959日)
チェックと言ったら皆さんはどの様なチェック柄を思い浮かべますか?
私はグレンチェックの印象が強いのでグレンチェックですねー
ですが、好きなのは千鳥格子(ハウンドトゥースチェック)ですw
では、早速深掘りしていきましょう!
チェック模様の名前の由来は様々ですが、歴史的な背景や貴族名や地名などすごく奥深い内容になります!
※下記内容は確実に正解というものではなく諸説がある場合がございます。私が誤認している場合もございますので予めご了承下さい。
店舗に見本として使える生地がある物6種類を今回は深掘りしていきますので、
それ以外にもチェックの種類はたくさんありますので気になって方はさらにお調べすると楽しいですよ!
・ギンガムチェック
王道的な柄で見た事ある! 家にある! という方も多いと思います
縦横同じ太さの線なのが特徴ですね
一般的には白地と別の色2色で構成されている事が多いですがスーツ生地では白は少ないので紺のギンガムチェックの写真になっております!
名前の由来は諸説があるそうですが、
マレー語で縦縞模様を意味する「Genggang」から来ているとの事です。
元々はストライプの事をギンガムと呼んでいたのが転じて現在のギンガムチェックをギンガムと呼ぶようになったみたいですね!
・ウィンドウ・ペン
トラディショナルな印象のウィンドウ・ペーンです!
「窓」のような細い線(写真は2本線ですが、1本線の方が多いです!)で構成された格子柄です!
Window = 窓
Pane = ガラス
という意味です! ……そのまんまですね
・千鳥格子(ハウンドトゥースチェック)
私の一番好きな柄です!
日本名の千鳥格子は千鳥の飛ぶ姿に見える事から千鳥の格子で千鳥格子……単純ですね!
名前の由来は一つ一つがhound’s toothつまり猟犬の歯に見える事からハウンドトゥースチェックと言われています!
まぁどちらの意味も単純ですよね
ちなみに私は猟犬の歯には見えた事がないので千鳥格子と呼んでいます!
猟犬の歯は見える以前に見た事ないのでわかりません!! だとしてもすきっ歯だなぁ
・グレンチェック
千鳥格子、やヘアライン(髪の毛のような細い線)など細かい格子を組み合わせて大きな柄にしたものです
グレンとはゲール語で谷(または渓谷)を意味しているそうです! ……何の話??と思いますよねw
スコットランドのアーカートという地の谷間で織られた事からこの名前になったと言われております!
……私はこの事を学んだ時に「アーカートチェック」の方が納得できるんだが……と思いましたがまぁ仕方ないっすね
・アーガイルチェック
スーツの表地で使われることが少ない(私は見た事ないですw)ので裏地の写真になります!
重なったひし形が特徴的なチェックです
スコットランドのアーガイル地方に住んでいた民族のキャンベル家のタータンチェック(家紋)だったことが由来です!
他にも家紋のチェックから〇〇チェックと呼ばれるようになったチェックは多いそうですよ!
・ブロックチェック(市松模様)
こちらも裏地の写真になります!
正方形が交互に並んだ格子柄(ブロックチェックの語源は正方形つまりブロックだからです……単純!)
これに関しては和名の由来だけ紹介します!
江戸時代の歌舞伎役者 初代佐野川市松がこの柄の袴を履いていて人気になったみたいです!