

自分だけのスーツの作り方 ~色糸編~
皆さまこんにちは、オーダースーツSADA新宿南口店でございます!
最近急に寒くなりましたね、、
冬の訪れを感じて私は嬉しい限りです^^
今回はスーツのワンポイントおしゃれ、色糸についてお話します。
色糸の指定をすることで、スーツとは違う色の糸で仕立てることが出来てさりげないアクセントをつけられるオプションです。


通常はスーツの生地と同系色の糸が使われるため、統一感のある仕上がりになりますが、
中に着るシャツやネクタイの色に合わせて糸を変えることで、オンリーワンな一着に仕上げることが出来ます
ただ、やり過ぎるのはビジネスシーンにはそぐわない場合もあります。
はっきりと目立たせたい場合は一か所のみ、生地の色と全く違う色をいれるとよいですし、
全体的にカジュアル感や個性を前面に出したい場合は、似たような色・トーンで複数個所いれるのが良いと思います!

色糸は12色の中からお選びいただけます。
中でも赤や黄色といった原色に近いものだとよりはっきりと見えてくるため、カジュアル・個性的に寄せたい場合は是非ご検討下さい!
皆さまのご来店をお待ちしております。
それでは!