

どこまで合わせるべき?小物の色
この記事の内容は、
2023年7月31日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(572日)
2023年7月31日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(572日)
こんにちは!オーダースーツSADA新横浜店でございます!!
過去ブログ内で靴とベルトの色は合わせてください!!とお伝えしましたが、つい先日お客様よりそれ以外の物は小物ふまえてどこまで合わせた方が良いの??とご質問承りましたのでお答えいたします。
正直言うとその時代によって若干変わっていると言われます。
今では靴とベルトの二点
ちょっと前はそれに時計のベルトまで合わせた3点
もっと前になると鞄の色まで合わせると言われた時代もあるそうです。
ただどの時代においても見えない小物までは合わせる必要はないといった認識みたいですね。
小物内における統一性は持たせた方がすっきり見えますが必須項目まではいかないといった感じですね
なので基本的には靴とベルトの2点、より気にする方やおしゃれに見せたい方は時計や鞄まで意識してみると良いでしょう!!実際に統一感があった方がすっきり見えますし、その人がどこまで気を使って生活しているのかも見る事ができますのでちょっと意識してみてください
どっかで以前のように時計や鞄まで合わせる時代が来るかもしれないですね
私自身はブラックシューズをほとんど履かないので基本的に小物までブラウン系で統一しています。
お客様の中でシューズの色が決まっている方は購入時から意識して統一してみるのもよろしいかと思いますので是非参考にしてみてください