

チョークストライプ
2023年5月30日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(634日)
皆さまこんにちは、オーダースーツSADA立川店でございます。
さて、今回は、、ストライプ紹介最終回です!!
皆さま、過去の投稿しっかりと覚えていますか?
『ペンシルストライプ』『シャドーストライプ』『オルタネイトストライプ』『ピンストライプ』と代表的なストライプをご紹介して参りました。
今回、最後にご紹介するのは『チョークストライプ』です。
チョークストライプとはチョークで線を引いたような太いラインが特徴的なストライプです。ピンストライプと同様にハッキリとした柄で、ウォール街で成功した銀行家やエリート金融関係者などがよく着ていたこともあり、バンカー・ストライプと呼ばれることがあります。
また、色との組み合わせとしてチョークストライプは、黒やグレー、ネイビーなどの濃い色のスーツ生地に用いられることが多いです。
オシャレな印象になりやすく、信頼感を演出するのにピッタリな柄です!

画像のチョークストライプは、比較的落ち着いた柄感のストライプです。カチッと感のなかにどこかやわらかさを感じる1着になると思います(^^)
チョークストライプはベースの色とストライプとのコントラストがしっかりしていると、より重厚感や存在感を演出することができるのでパキッとしたデザインをお探しの方におすすめです✨

チョークストライプに合うネクタイをスタッフ独断でご紹介!
同系色レジメンタルは誠実さをプラスしてくれる優秀な1本。レジメンタルタイってちょっとリクルートっぽい、、と思っている方!色味のトーンを上げたり、複数の色を使ったものだとリクルート感なくオシャレに決まりますよ👍
小紋、織柄も万能ネクタイで大変オススメです。スーツにスポットを当てるのであれば、圧倒的にネクタイはシンプルかつ光の具合で変化する織柄の単色がオススメ💡無地ほどシンプルに仕上がらず、かといってネクタイの柄感がスーツを邪魔することなく着用できるかと思います。
以上で代表的なストライプのご紹介は以上となります。
皆さまそれぞれのご用途、シーンに合ったストライプ生地が見つかることを願っています(^^)
悩んでいる方はぜひ、ご来店いただきごスタッフに相談くださいませ。
今後はチェック柄について少しずつご紹介していこうと思います♪
引き続きお見逃しなく!