![柄ネクタイのコーディネートvol,1のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/a8cdda14-3a547e17fff929db8f26d9a4ca2933ae.jpg)
![柄ネクタイのコーディネートvol,1のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/a8cdda14-3a547e17fff929db8f26d9a4ca2933ae.jpg)
柄ネクタイのコーディネートvol,1
2023年9月30日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(500日)
皆さまこんにちは!
オーダースーツSADA立川店です!
先日に続きネクタイのお話!
昨今、ネクタイをしなくてもいいというお仕事の方も増えて来まして、
いずれネクタイをするのは冠婚葬祭の時だけ・・・なんてことになりそうな雰囲気ですが、
まだまだネクタイはビジネスシーンにおいて重要なアイテムであり、
ビジネスマンを象徴するファッションアイテムですよね!!
ネクタイに凝ってらしゃる方も良く見かけては・・・オシャレだな~と感じたりします。
なんというか・・ノーネクタイも軽快で素敵ではありますが・・・
ネクタイをしてる時のビシッとしたスタイルの男性もかっこいいと個人的に思います。
ネクタイでオシャレしている方もいらっしゃいますが・・・お客様に良く言われることが一つ・・・
「柄物のネクタイはどんなスーツに合いますか??」
柄物と一口に言っても色々ありますが・・・確かに柄が強く入っているネクタイは、
同じく柄が入っているスーツに合わせるのに、少し躊躇しますよね・・・
![](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/4b83acbb-85dac74e26bd151caef3cd6f9d7c9c1a.jpg)
このくらいの柄だったら使いやすいですが・・
![](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/ec28bb9f-3a547e17fff929db8f26d9a4ca2933ae.jpg)
柄が大きく入っているこのペイズリー柄なんて・・素敵ですが合わせるのに少し勇気がいる・・・
という方もいらっしゃるのでは??
今日はこの大き目ペイズリー柄のネクタイにはどんなスーツ生地が合うのか!
立川店にあるスーツ生地で考えてみました!
まずはこちら↓
![](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/6438d4d6-ce512de4b0ed466baf8bc72a4420cfee.jpg)
やはり定番は無地ですが・・・そのまま無地だけではつまらないですよね・・・
なので少し柄があるものを選びました!
紺×バーズアイ(FORTE Wool100%ストレッチ素材 No,7-9552)
このくらい細かい柄なら、少し派手めなペイズリーとぶつからないですよね!
逆になんでも合わせやすそうなこの紺のスーツ生地・・・思い切ってネクタイも赤でいいのでは?
秋冬らしいボルドーのペイズリー柄とスーツの少濃い目の紺のトーンが合わさって幅広い年代の方に着て頂けるコーディネートかなと思います。
お次はこちら↓
![](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/09/3e8f3255-72c9a58f3d6dd1e9dc2907090def07e8.jpg)
こちらも少し柄が入った生地で、先ほどバーズアイよりもっと濃い紺です。
こちらも市松のような織り方が特徴の生地ですが、あまり柄が強くなく、遠目から見れば無地っぽく見えるのが特徴です。
(JOHN FOSTER イギリス製 Wool100% No,7-9841)
やはりこのペイズリー柄をビジネスで使うなら、まずは無地っぽいスーツに合わせるのがマストではないでしょうか??
このスーツ以外にもあまり主張しすぎないストライプ柄やチェック柄のスーツにも合わせてみてもいいかもしれません!!
柄を活かしたコーディネートも次回はしてみたいと思います!
お次はまた違うネクタイの柄でチャレンジ!
次もお楽しみに!!