

リクルートに必要な物・・
皆さまこんにちは!
オーダースーツSADA立川店です!
久しぶりの投稿で申し訳ございません!!
かなり間が空いてしまいましたが、やはり皆さまの暖かいお声をいただくのが大変嬉しいですね!
これ見てきました!って方・・・
是非スタッフに申し出てくださいね!
さて、今日は・・・この時期多くご注文いただくリクルートスーツ関する事柄がテーマです!
スーツを大体先にご用意されることが多いかと思いますが、
その他と小物類はついつい忘れがちですよね・・・
いつまでに何を揃えればいいのか・・・
普段スーツを着ない方は全く分からないということも少なくないかと・・・
今日は筆者が遠い昔の就活時代を思い出しつつ書いていこうと思います!
(なので今日は当たり前に必要だと思われるものだけにします(笑)念の為・・)

①ワイシャツ・・・もちろんスーツにはワイシャツ、西ではカッターシャツというそうですね!
シャツはやはり白がマストです!無地でなくとも構いませんが、無地の方が安心です!
白無地を最低でも2枚は持っておきましょう!
できれば3~4枚あれば安心ですね!
毎日面接が入る可能性もありますし、アイロンが間に合わないこともあると思います。
もちろんシワシワはNGです!!
形もいっぱいあるシャツの衿!
レギュラーカラーやセミワイドカラーが使いやすくて〇!
②就活バッグ・・・最近はリュックとかでもいいのでしょうか??コテコテなリクルートバッグを持っている人が少なくなってきたような気がしますが、やはりリュックはカジュアルすぎかもしれません・・・。
やはりビジネスバッグがいいと思います。
ポイントは床に置いても倒れない、自立できるバッグであればなおいいです!
バッグの底に鋲(ビョウ)が付いていれば安心ですね!
書類など貰っても折れないようA4サイズがちゃんと入るか確認してから買うことをオススメします!
飲み物も入るか確認した方がいいです。
あとは肩掛けショルダーがあるかとか、言い出したらキリがないですが、是非使いやすいバッグを見つけてください!
当たり前ですが、あからさまなブランド品は避けたほうがいいでしょう・・・。
(行きたい会社の製品なら別ですが・・・(笑))
③ハンカチ・・・以外と大事なのがハンカチ!!
トイレで面接官の人や社長とバッタリ会った・・・みたいな話はたまに聞きますが、
手を洗ってその辺で手をパッパッなんてもってのほか。
きちんとハンカチ出して拭きましょう(笑)
咳をする際口を押さえたり、以外と細かい仕草は見られているものです。
できればハンカチもアイロンが当たっているものがいいですね。
④靴、ベルト、靴下・・・小物や靴はきっちり揃えたいですよね!
できれば靴とベルトと靴下の色は細かい色味まで合わせるのが基本です。
就活生でしたら黒が無難です。
靴は靴ひもが結べるビジネスシューズにしましょう。靴の汚れも以外と見られているので注意!
汚れなどは会社や面接会場のある建物に付く前に落としておきましょう。
(落とす際会社の玄関先を汚さないように注意!)
⑤ネクタイ・・・ネクタイは必須ですよね!
就活生でしたら無難にいくなら、レジメンタルタイ(斜めのストライプ柄)が無難ですが、柄が強いものや個性的過ぎるものは避けてください(笑)

画像の棚の下段に並んでいるものがレジメンタルタイです。
きちっとシャツの第1ボタンまで締めて綺麗に締めましょう。
締め方はいろいろありますが、一番スッキリ無難なプレーンノットやウィンザーノットがよろしいのではないでしょうか?
⑥清潔感のある身だしなみ!・・・
これが一番重要な持ち物?かもしれませんね・・・やはり清潔感や身だしなみが第一印象を決めるわけですから、重要でしょう・・・!
あとはやる気と元気!!
せめてここまでを就活が始まる前にまでには揃えておきましょう!(笑)
就活を戦っていくうちに、また足りないものに気付くかもしれません。
就活は大変ですが、これから人生の大半を過ごすことになるかも?しれない会社ですから、準備はしっかりして、思う存分自分をアピールできるようにしましょう!
後悔のないように!!
オーダースーツSADAは就活生を応援しております!!!