

万能なネクタイの柄について
この記事の内容は、
2023年5月29日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(635日)
2023年5月29日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(635日)
ブログをご覧の皆さまこんにちは。オーダースーツSADA富山店 太田です。
今回は様々なスーツ、シャツに合わせやすいネクタイの柄についてご紹介させて下さい。
ずばり、小紋柄のネクタイになります。

画像のように、小さなモチーフが散りばめられたネクタイを小紋柄といいます。
今回は小紋柄のネクタイの魅力についてお話します。
合わせやすい
画像の様なシンプルな無地のスーツ、シャツはもちろんのこと、
ストライプ系やチェック系のスーツ、シャツなんかに合わせてもおしゃれになります。
ストライプのスーツにレジメンタルを合わせると
うるさくなることがあってお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
小紋柄のネクタイであればそういったお悩みも解決!
合うどころか、簡単におしゃれに見えます。
差し色としてネクタイを使う場合も小紋柄のおかげで上品なコーデに格上げしてくれます。

柄は2つまで
小紋柄のネクタイを締める場合、スーツかシャツのどちらかは無地をおすすめします。
ごちゃついてしまい、見栄えが悪くなります。
これを守るだけで割とどの組み合わせでも
おしゃれにまとまるんじゃないかと思います。
是非一度お試しください。
以上、ネクタイのご紹介でした。
小紋柄のネクタイはもちろん、様々なお色柄のネクタイを取り揃えておりますので、
是非ご来店して頂ければと思います。
もちろんオーダーの際にコーディネートのご相談も承りますので、お気軽にお申し付けください。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
オーダースーツSADA富山店 太田