

お袖は如何しましょうか
この記事の内容は、
2023年7月22日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(582日)
2023年7月22日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(582日)
こんにちは。
オーダースーツSADA富山店です。
今回は普段あまり気にしたことないけど、
選べるとなると迷っちゃう袖ボタンの仕様を
代表的なものを中心にご紹介。

3釦キッシング・・3つの釦を隙間なく並べる仕様。
ややカジュアルでスポーティーな印象でジャケットに
よくお勧めしております。
4釦キッシング・・4つの釦を隙間なく並べる仕様。
スーツの基本仕様としてお勧めしております。
(並びや離れ釦は主にイギリスなどのかっちりしたイメージでお勧めしております。)
重ね付け釦・・ボタンを重ねてつけることで遊び心があります。
主にイタリア調なスーツや柔らかい仕様のイメージでお勧めしております。
本切羽・・通常は飾り切羽仕様を本釦穴にすることで
本格的な仕様にお勧めしております。

(こちらはイタリアのREDAで重ね釦本切羽仕様)
いつも「この生地なら重ねだよね~」や「このイメージなら3釦で離したら
いいかな~」等お客様とお話ししながら選んで頂いております。
細かい所もオーダーで自分だけの拘りを♪
是非、ご来店お待ちいたしております。