

スーツ作ってみた【③採寸】
この記事の内容は、
2023年11月7日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(473日)
2023年11月7日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(473日)
皆様こんにちは。
世間はすっかり冷えこんでまいりましたが、年末に向けて慌ただしくなってきた方も多いのではないでしょうか?
前回、わたくしの生地選び、デザイン決めとお話ししましたが、
(前前回 スーツ作ってみた【①生地選び】https://www.ordersuit.info/stores/toyama/blog/211559)
(前回 スーツ作ってみた 【②デザイン選び】https://www.ordersuit.info/stores/toyama/blog/213079)
今回はオーダーのメインとも言いたい「採寸」についてのお話です。


イラストでは採寸の流れについて描きましたが、わたくし自身はコンプレックスを感じるほど既製品では体に合う服がなく、ほとんど妥協&自分で補修して服を着ているので、自分の身体に合った服が着られるのは本当に嬉しいんですよね…
特に女性用スーツになると種類が少ないから出会いも更になく…
だからこそわたくしは女性にもオーダースーツを力を入れてお勧めしたいんです!
おオススメしたいんです!!(大事な事なので2回言いました)
お身体に合わせてお作りしてるのにシルエットは綺麗で、身体への負荷も少なく動きやすい。
自分の身体を採寸してもらい、サンプルのスーツなのにほんの数cmの差で見た目も着心地が全く違う事に改めて驚いています(嬉し泣)
オーダーの醍醐味ってここにあると思うんですよ!!
お仕事でも冠婚葬祭でもプライべートでも見た目も着心地もワンランクUPをお求めの際はぜひご注文頂ければと思います♪