

実は1番悩むのは生地選びなんです【フォーマルスーツ】
皆様こんにちは。富山店でございます。
最近は寒暖差が激しくて体調を崩しがち。風邪を引くとのどに出るので、ひどい時にはものすごい声変りをしてしまうわたくし。仕事にも大きく支障が出てしまうので、体調管理には気を使っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
この時期になると成人式用のスーツもそうですが、冠婚葬祭の「婚」「祭」に着用するスーツのご注文が多くなっております。
仕事柄スーツを着用されない方でも、フォーマルな場の出席にはドレスコードとして「スーツ」の着用が必要になってくる事もありますので、1着あれば便利だと思います。


昔は黒の礼服に白ネクタイでOKではありましたが、ここ最近はダークスーツでの出席が主流になっているみたいですね。
生地選びは初心者・熟練者に限らず、自分の姿の8割を占めることになりますので、迷われる方は沢山いらっしゃいます。選ぶポイントとしては「出席=お祝いする立場」なので、普段お使いのスーツは「ついでに」感が出ますし、派手で他者の目を引く生地は主役を潰してしまいますので、ドレスコードを保ちつつも主役を立てる演出をしてくれる生地をお選びいただければと思います。
迷われた方へのオススメ生地を写真で紹介させていただきましたが、やはり一番は「自身が長く付き合えるか」だと思います。ビジネススーツとは違い、礼服やフォーマル用のダークスーツは毎日のように着るスーツではないので、寿命は長くて10年着用される方は沢山いらっしゃいますので、どんな場面でも迷いなく着用できて、何度着用しても「良いね」と思える飽きの来ないスーツをおススメします。
第一印象も決めてしまうポイントにもなる生地選び。色柄、生地の質にもこだわっていただきたいので、スタッフ一同、しっかり生地選びからお付き合いさせていただきますので、お気軽にご相談ください☆