

今季トレンドネクタイ ver.2
この記事の内容は、
2023年9月19日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(523日)
2023年9月19日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(523日)

レトロモダンで今季らしさを
皆様こんにちは!オーダースーツSADA 横浜店でございます。
今回も引き続きご紹介するのはトレンドネクタイについてです!
前回はトレンドカラーについてのご紹介でしたが、
今回はトレンドデザインについてご紹介していこうと思います!
父親世代のトレンド復活!?
ニュアンスカラーに共通するトレンドとして、色柄に過去のトレンドデザインを持ちいるパターンが続々と見られます。
過去の流行とはいえ、ヴィンテージと呼ばれるほど時代を遡るのではなく、
70~80年代の、割と最近の父親世代が身につけていたような色柄だったり、
まだクローゼットの奥で眠っているかもしれない物、
そんな懐かしさもあり近年のトレンド感もありつつの色柄が
今季よく目にする機会が増えることとなるようです。

今までとは一味違うミドルスケールの柄
ネクタイの柄はここ数シーズン、大柄の人気が後を絶ちませんでしたが、
今季はやや控えめのミドルスケールのものに移り変わってきました。
先程もご紹介したペイズリーや小紋のような1.5~2.0cm径から、
1センチ径まで幅はありますが、柄のスケールだけでなく
地色の割合が多いピッチスケールも、これまでとは少し違う風潮です。

ネクタイ一つでVゾーン、はたまた全体のコーデの印象を左右する
大事なアイテムの1つとして取り入れると思います。
スーツとの組み合わせによって印象がガラリと変わります。
次回はそんな印象の違いについてご紹介していきます。
ぜひ一日の始まりに意識して選んでみてはいかがでしょうか。
オーダースーツSADAも豊富に揃っていますので
スーツと併せてご覧ください!