

Vゾーンでお洒落を愉しむ ーグレースーツ編③ー
この記事の内容は、
2023年10月10日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(501日)
2023年10月10日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(501日)
皆様こんにちは!オーダースーツSADA 横浜店でございます。
さて今回も引き続きご紹介するのはネクタイ関連についてです!
今回はグレー系のトレンドネクタイを使用したそれぞれの印象について
ご紹介していこうと思います!
“グレーのレジメンタルタイ”
グレーのネクタイを合わせると、全体的にトーンが統一されたスタイルになり、
スタイリッシュな印象に仕上がります。
ネクタイの柄に存在感のあるストライプを入れることによって
カジュアルよりになり、よりこなれた印象になります。

ネクタイに色が数色入っている場合は、コーディネートカラーの数を減らし、
3色あたりでまとめるとかなりお洒落な着こなしに。
特にシャツやポケットチーフでカラーを上手に調整し、全体のバランス調整をすると
きれいなまとまりになります。
また、トレンドの小紋柄を持ちいることで
シンプルな組み合わせながら、グレーの与える上品かつ洗練された印象にまとまります。


お好みの柄を見つけてぜひ印象の違いを愉しんでみてはいかがでしょうか。